グルメな最近

mickey

2015年12月02日 22:28

久しぶりにエリアへ行ってきました。







みっちゃんとパスタイムへ。








到着すると、、天気悪いにも関わらずお客さんいますね~








慣らしながらもスプーンでサクッと。








ミノーが反応よかったな~








クランクはイマイチ。







上池の大物はフック折られてバラシ(汗)







今回はちょっと厳しかったかなあ~~ でも、楽しめましたよ。








最近、あちこち食べ歩いています。食欲の秋!?っていうか初冬(笑)







まずは釣行時の定番、 「すき家」 の牛丼。 「牛すき鍋定食&牛丼並」 すき焼き好きにはたまりませんね! 








甘いたれがなんとも・・ あっ!自分はそんな好きでもなかった(笑) うどんがあるといいなぁ。







隠れ家的名店、 「蕎麦屋・清兵衛」 の 「あたたかい天ぷら蕎麦」 と 「盛り蕎麦」







ちょうど新蕎麦の時期で絶品でした! 天ぷらもフワフワサックサク♪ 新潟は蕎麦もハイレベル!







11月にオープンしたばかりの柏崎市のラーメン屋、 「麺屋 次男坊」 の 「背油中華 大盛」








あっさりとした魚介系のスープに背油が絶妙!大盛無料はうれしいですね~ 混んでて並びましたよ。








週末の天気ったら・・ どんだけ(笑)    















今週のD




ダイワ(Daiwa) AREA BUM(エリアバム) 60XUL-4





●「電車釣行に最適なマルチピース」都市部のプールエリアへ電車釣行。トートバッグにワレットと一緒にロッドを入れて出かけるといったカジュアルなスタイルに応えてくれる4ピースモデル。抜群の携帯性に加え、アクションもスプーンからクランクベイトまで使用範囲の広いバーサタイル仕様。車のトランクに入れっぱなしにしてついで釣行に、という使い方もできる便利な1本。
●「エリアバム」シリーズは、PRESSOシリーズに匹敵するスペックをベースに、一本一本が明確なコンセプトに基づいてデザインされている。これからエリアにのめりこみたいというアングラーには最高の選択といえるし、ゆくゆくステップアップしていっても長く使える本格派だ。逆に言えば、バリバリのトーナメンターのサブロッドとしても十分使える性能を備えているということ。もちろん、一本で何でも使える竿が欲しいとか、ポータブルなロッドが欲しいといった要望にも応えてくれる、痒いところに手が届くラインナップだ。エリアの楽しみ方は様々。数釣りも大物狙いも、競技志向もプレジャー派も、多彩なアングラーがそれぞれのやり方でエリアを楽しむためのロッド「エリアバム」。さあ、エリアを遊び尽くそう。












あなたにおススメの記事
関連記事