ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月23日

岩魚の宿ゲッツ!

この日、関東遠征を目論んでいました。が、なんと関東方面は雪予報!雪








わざわざ雪国から雪の降る方へ行こうなんて・・ そんな計画はひっくり返し、柏崎にありますパスタイムさんへ行ってきました。(´ー`)









今回は私、UOさん、みっちゃんさんの三人での釣行! しかし、朝起きると・・・ けっこうなですよ!!雨








しかし、私とみっちゃんさんが組むと雨になるようで(汗) とにかく雨嫌いなみっちゃんさんを連行し、GO!ダッシュ








到着。準備を済ませ、受付。今回は久々の一日券!(いつもほとんど2~3時間なので) まずは下池からスタート!!アップ








いきなりアキュラシー16自塗でゲッツ!! (σ・∀・)σ








しかし、なかなか続かず、、、 ポツリポツリ。 う~ん今日はなかなか渋いゾ!( ̄- ̄)








お二人はなんとか工夫しながら釣っています。 私はボトムからの巻き上げ、巻き下げなどでなんとか連発!!チョキ








クランクを試すもイマイチ・・・ ここはクランク効くんですが・・  今日はどうしたんでしょう?? ┐(´~`)┌








そして、お決まりのNKC! スプーン巻き縛りで。パンチ








いきなりヒットしますが後が続かず・・・みッちゃんさんに逆転負けでビリで献上(涙) ηακετα..._φ(TдT )






しばしの休憩。 掲示板にはこんな書き込みが・・・








そーゆーことで岩魚狙いで上池へ。 かなりクリアで底まで見えています。これならサイトで獲れるかも!電球








まずはザッガーでインレット周辺を。連続ジャークで攻めると、、 チェイス!バイト!フックアウト!!びっくり








くう~~っつ! おしい!! けど、頑張ればいける!! щ(゚д゚щ)カモーン








そしてついに、アウトレット付近のストラクチャー周りでヒット!!!クラッカー 







「やったー!」 センターハウスに持ち込むと、僅かにUOさんが先に下池でヒットさせていました!ビックリ







うれしいダブルヒットでした。(下のアメマスが私、上のがUOさんの)ニコニコ







おや?UOさんのこの魚は・・・ 岩魚 × 山女魚 = スネークトラウト!! 大変珍しいF1ですね~!テヘッ







昼食後、まだまだ行けそうな感じなので、久しぶりのサイトでイワナ狙いに没頭!パンチ







渓流で慣れているので自信はありました! ジャーク・トゥイッチを駆使してリアクションバイト!!アップ







「岩魚の宿」二本目はないのでオマケでminiLEDランタンを頂きました!!感謝です!(∩´∀`)∩ワーイ








下池にてNKC第二戦!! ・・・クランクorスプーン縛りで二抜けでした。あの人にクランク使わせたら・・・(汗)タラ~







夕方近くなり、冷え込んできたせいかボトムが激熱に!!メビウスで連荘モード!!サイトでも掛けれるので楽しぃー!テヘッ







ラストは帰りのコーヒーを賭けNKC第三戦!!縛りなしで!パターン掴めた勢いのまま、一抜けさせていただきました!!パー






全体的には雨降りで渋い一日でしたが、久々のサイトに熱くなり、ボトムがハマり、景品までゲットして楽しい釣行になりました!ぴよこ3






UOさん、みっちゃんさんありがとうございました。また行きましょう!(´∀`)



















  


Posted by mickey at 22:09Comments(2)エリアトラウト

2013年01月16日

ノットの話

結び・・・ これを覚える事は釣り師である以上できなくてはならない事、まずアングラーになる第一歩ですね。グー






結びといっても、、スプールとライン、ラインとライン、ラインと金具(スナップやアイ)などと用途は多様です。イカイカの丸焼き







そして、釣りのジャンル、ラインの太さ、強度、種類によって最適な結びがあります。電球







実は私、この結ぶという行為・・・  たいへん苦手です。ガーン








まぁ、なかなかノットが得意、大好きって人はいないと思うんですが・・・汗







苦手といっても結ばないわけにはいきませんからね。苦手な人の為に簡単で強度のあるノットを紹介してみようと思います。最近、仲間内でも結びの話が出ておりましたから・・。おうち







もちろん、私の独断と偏見ですからかるく聞き流してください。今回メインラインにPE、リーダーにフロロを基本にしています。結び方については各ラインメーカーのホームページを参考にしてください。(ユニチカ・呉羽などがわかりやすいです)テレビ







私の一番信頼のおけるノットは・・・   「パロマーノット」





私はすべての釣りにおいてスナップを使用するのでこのノット。ユニノットしか知らなかった若いころ、ある方に教えて頂いた時は衝撃でした!簡単・早い・強い、三拍子そろってます!簡単に高い結束強度で結べます。ビックリ






結びのコツは、最後の締め込みの時に結束部分をツバ等で湿らせゆっくり〆込むと完璧になります。唯一の欠点は長めに取らないと結べないのでヒゲ(捨て糸)が長くなってしまう事。リーダーを長めにして対応しています。パー






その他は「ハングマンズノット」がおススメです。結束強度が高く、すっぽ抜けが少ないのでとても優秀です。やむをえなく、PEラインを直結するときも相性が良く、覚えておくと便利です。ニコッ






スプールにラインを結ぶには・・・  「ユニノット」






もっともポピュラーで簡単かつ長さが調節できてヒゲが出ないのでこれしかないでしょう!パンチ






ナイロンやフロロなら問題ないのですが、PEラインの時、下巻きなしでユニノットだけで結ぶと、そのコシのなさからスプールの中でクルクル回ってしまうトラブルになります。タラ~






私の場合、二回以上巻いてから、ユニノットで締め、ノット部分を小さく切ったセロテープなどで止めてからきつめに巻き始めます。もしくは、下巻きを軽くして、それに結んで、結束部を下巻きに押し込んでから巻き始めます。アップ






ラインとライン(エリアトラウト、メバル・アジなど)・・・  「サージェンスノット&ハーフヒッチ」






今のところ、ライトラインでは最強の結びですね。強度ももちろんですが、なにより簡単!3lb以下のラインになるとユニノットすら煩わしくなってきます。いろいろ試したんですが非常にライトライン向きです。キラキラ





コツはメインラインとリーダーの重なりをきれいにそろえる事です。少しでもおかしかったらやり直しましょう。ライトラインはチョッとの事が命取りになります。おばけ






ラインとライン(エギングなど)・・・   「ノーネームノット」





本当にいろいろ試しました。電車結び、FGノット、オルブライトノット、etc... エギングでは一番使われているのではないでしょうか?8の字グルグルなんて呼んだりもしますね。完璧に出来上がればエギングシーズン中持ってしまう勢いです!ぴよこ3






エギングだけではなく、本流や湖でのネイティブトラウトや最近流行のクロダイゲーム(チニング)などのミドルクラスゲームにバッチリだと思いますよ。チョキ





最近は、早く結べるように練習などもしています。ユニチカのHPにあります杉原氏のノーネームノットはお見事としかいいようが有りません!ぜひ、ご覧になってみて下さい。ビックリ






そして、シーバスやショアジギングなどのビッグゲームでは・・・  只今、試行錯誤中なんです。汗






少し前までは「オルブライトノット」「セイカイノット」で組んでいたのですが、ダブルラインでリーダーを長めに取るのでキャスト時に引っ掛かり、ストレスを感じていました。強度的には問題ないのですが・・。ウワーン






「FGノット」を覚えてしまえばいいといわれればそれまでですが、組み上げに時間がかかると時合いを逃しかねません。
(何度も時合いを逃した事があるので)編み込み系のノットは敬遠している状態です。ぴよこ2






そこで、今注目しているのが「誠哉ノット」です。クレハのテスターで上州屋の店長の肩書をもつ関 誠哉氏考案のノットです。詳しくは呉羽化学のHPに乗っています。パー





約一年前から試していますのでまだわかりませんが、簡単で強度もあります。もう少し試してみたいと思います。パンチ







ちなみに「電車結び」ですが、強度がないのでオススメできません。始めたばかりの初心者や応急処置の為にあるノットだと思った方がいいと思います。電車結びが結べるなら他のノットも結べると思いますよ。ZZZ…






まとめですが、
ラインの太さや用途によって最適な結びがあるという事、あたりまえですが、家で結べても現場で結ぶのはかなり大変という事、完璧なノットを組めば根掛りの回収率がUPするという事、どんな結びでも結束強度を高めるには練習あるのみです。ぴよこ







私の知る限り、ノットが上手い方ほど釣りが上手ですね。私も日々試行錯誤しています。チョキ

















  


Posted by mickey at 19:23Comments(2)テクニック

2013年01月08日

初釣でテスト

2013年の初釣は八海フィッシングスペースさんで!パンチ








良い天気に恵まれました。幸先良いスタートが切れそうですね!!晴れ







そういえば、昨年ファーストフィッシュはヒラメ(ソゲ)でした。さて今年は・・・キラキラ 虹








さっそくスタート!!まずはドーナ15自塗り赤金から。グー   ・・・。  ・・・・?   ・・・・・!  釣れん!! ムカッ







朝の冷え込みでしょうか?それでも遅いスタートだったんですが・・・ タナ変え、スピード変え、シルエット変え、カラー変え、
何とかハイバースト08で2013初フィッシュです!  今日はそうとう渋そうだな~ ・・・と、この時までは思ってました。汗 








この日はアタリがスロ~なショートバイトで、悶絶!しばらくしてオーナーさんとポイントを賭け3本早掛け勝負!パンチ







ペンタ1.0グローでスタート!いきなり先行されます!ヤバい・・ストレート負けだけは避けたい!汗







集中力を一気に高め、ラインへの違和感程度のアタリに備えると・・・アップ







3連発!!! 3-1で勝利!! バンザーイ!クラッカー しかし、驚いたのはこの後。ビックリ







同じパターンで1投1匹!!何連荘したでしょうか!?7~10連荘? しかし、このヒットルアーが痛恨のロスト!(涙)タラ~








活性が上がったのもありますが、やはりレンジ・アクション・カラーがハマったんでしょうね~チョキ








その後も同じパターンで2投1匹ペース! 「R・A・K 」 これ基本ですね!!アキュラシー、メビウス、チェイサー、アクティなどなど。パー








今日はスイムテストの日でもあります。さっそく自作クランクをテスト。グー








ドットピンクでヒット! こいつは泳ぎが優秀だ~ いいゾ90点(笑)ニコニコ








他は・・ う~ん、、 イマイチ。 頑張れば釣れるんでしょうけど・・・それじゃ、ね。 調整が必要ですね。ZZZ…








残りの時間はミノーやスプーンで大物釣れないかな~ と欲張ってみましたが、タイムアップ。ぶた









いや~ 天気良し!釣果良し!テストも出来たし。2013年いいスタートが切れました!ぴよこ3




  


Posted by mickey at 22:52Comments(4)エリアトラウト

2013年01月07日

新年のご挨拶


おめでとうございます。遅くなりましたが・・門松






昨年、私と釣行してくださった方、このつたないブログを読んで下さった方、ありがとうございます。シロクマ






今年もマイペースでレベルアップしながら釣戦していきたいと思っています。だるま







本年の目標は・・・エリアでは大会で決勝進出、エギングはなんとか25UPを釣りたいですね~。シーバスは今年も少ないチャンスで60UPを手中に収めたいものです!ネイティブトラウトは昨年少なかった釣行回数を増やして一尾の出会いを大事にしたい!などなど・・・たっくさんありますよ~(笑)アップ







さて、年末年始は仕事仕事でしたが、少しは家でいろいろやっていましたよ。おうち







まずスプーンのオリカラ塗装。「アキュラシー1.6 飛沫赤金」








アキュラシーに放流系のカラーが少ないのと、簡単に塗れること、過去に実績(ドーナ、ノア)があることで作りました。電球







そして、テスト中ですがハンドメイドクランクの塗装。右から「焦茶ペレット」「赤錆ペレット」「crap」「ドットピンク」です。パー







ただいま、バランス調整中です。これが本当にムズカシイ・・ 理想の泳ぎになるまではまだまだ調整・テストの繰り返しですね。こうやって試行錯誤している時が一番楽しいのかもしれません(笑)テヘッ







あ、それとコイツの名前がいまだ決まらないのでいい名前ありませんかね~。今度またスイムテストしてきます!チョキ







本年もよろしくおねがいします。このブログをみて下さった方(と、私に)に大漁な幸福が訪れますように・・・







爆釣祈願!!






  


Posted by mickey at 00:53Comments(4)ハンドメイド