2017年06月21日
アジャスト出来るか否かの問題。
2017.5月下旬 場所上越

(写真は魚野川)
最近は所要などもあり、行けない日もありましたが5月下旬、釣友のしょうた君とアジングへ行ってきました。
と、その前に、、朝練や残業(釣りねwww)頑張りすぎて少し病院のお世話になりました・・ ストレスと過労だそうです。(^_^;)
夕マズメからスタートで、尺アジのポイントは・・・ 先行者無し!( ´艸`)ムププ
この日は大潮、ベタ凪で無風。一見良さそうだが、吉と出るか凶と出るか。
一時間程たったでしょうか、ジグでサーチするもいまだ反応無し。
そろそろ日も落ち暗くなり始めた頃、遠くでアジらしきボイルが!
表層をじっくり見せたいのでメタルジグから1gのジグ単へチェンジ。
ボイルも射程圏内へ。ストレートリトリーブ&テンションフォールは×、、
ふわふわリトリーブ、スコンとフォールの緩急でゴゴン!!
HIT!!
良型なので慎重に寄せて確実に獲りたいが、なんせここのポイント時合いが一瞬www
ドタバタランディングで即キャスト(爆)
狙い通り、短い時合いで何とか尺超え3本獲れました!\(^o^)/
一旦、夕食をはさみ夜の部は港内へ。
ここのアジは独特で、基本的にはかなりセレクティブだけどそこそこ良型。
とあるメソットに反応がよく、通常の攻め方だと非常にシビア。
それをアジングドハマリのしょうた君に伝授すると、釣る釣る(笑)若いっていいね~飲み込み速い(^ω^)
違うパターンを探してるのを差し引いても自分とは圧倒的釣果差ww
サイズ狙いとパターンフィッシングが成立してとても楽しい釣行となりました。

その後日。
再び同じポイントへ立つも、全く反応が無い。しかも季節はずれの寒波。
寒いし釣れない。やっとこ釣り上げるも15センチほどの小アジ。
当たり前に刻々と変わってしまう状況にアジャスト出来ない自分はまだまだ修行が足りませぬ。。
答えを求めまた行ってきますよ。( ̄ー ̄)

(写真は魚野川)
最近は所要などもあり、行けない日もありましたが5月下旬、釣友のしょうた君とアジングへ行ってきました。
と、その前に、、朝練や残業(釣りねwww)頑張りすぎて少し病院のお世話になりました・・ ストレスと過労だそうです。(^_^;)
夕マズメからスタートで、尺アジのポイントは・・・ 先行者無し!( ´艸`)ムププ
この日は大潮、ベタ凪で無風。一見良さそうだが、吉と出るか凶と出るか。
一時間程たったでしょうか、ジグでサーチするもいまだ反応無し。
そろそろ日も落ち暗くなり始めた頃、遠くでアジらしきボイルが!
表層をじっくり見せたいのでメタルジグから1gのジグ単へチェンジ。
ボイルも射程圏内へ。ストレートリトリーブ&テンションフォールは×、、
ふわふわリトリーブ、スコンとフォールの緩急でゴゴン!!
HIT!!
良型なので慎重に寄せて確実に獲りたいが、なんせここのポイント時合いが一瞬www
ドタバタランディングで即キャスト(爆)
狙い通り、短い時合いで何とか尺超え3本獲れました!\(^o^)/
一旦、夕食をはさみ夜の部は港内へ。
ここのアジは独特で、基本的にはかなりセレクティブだけどそこそこ良型。
とあるメソットに反応がよく、通常の攻め方だと非常にシビア。
それをアジングドハマリのしょうた君に伝授すると、釣る釣る(笑)若いっていいね~飲み込み速い(^ω^)
違うパターンを探してるのを差し引いても自分とは圧倒的釣果差ww
サイズ狙いとパターンフィッシングが成立してとても楽しい釣行となりました。

その後日。
再び同じポイントへ立つも、全く反応が無い。しかも季節はずれの寒波。
寒いし釣れない。やっとこ釣り上げるも15センチほどの小アジ。
当たり前に刻々と変わってしまう状況にアジャスト出来ない自分はまだまだ修行が足りませぬ。。
答えを求めまた行ってきますよ。( ̄ー ̄)