ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年06月10日

新潟春烏賊への釣戦

春はなにかと忙しく、釣り物も多いしなかなか余裕もなくて毎年同じルーティンになりがち




釣りの中でもエギングは大好きなのですが、アジングやトラウトもベストシーズンなのでホントに釣りが忙しい(笑)



コウイカエギングもそのひとつ。まあまあイージーに釣れるので良い相手かな





その少しの時間を割いて、情報ゼロから調査&開拓してきたのが「新潟の春アオリイカエギング」





まぁ、本腰を入れて始めたのは2.3年前ですが、それ以前は何かのついでにちょっとだけとか





私は何か特別な知識がある訳でも無いですし、釣りの本や雑誌などはほとんど読まないので考えが偏っているかもしれません




ただ、新潟の春イカは確実にいる事はわかっています





海流の影響、産卵場、水温、地形…様々な要素が関係していると推測します





残念なのは個体数が異常に少ない事。幻かと思うくらい釣れません(涙)





日本海のショアエギング春イカの場合、能登半島を境に数が減り、狙って釣るのは至難の業です





しかしそこは新潟有数のcrazyエギンガー(笑)





だからこそ狙う価値があり、釣れた時の感動と秋とは違った魅力と面白さがあるので挑戦しています






時間を割き足で稼いだ地道な調査と目で見て感じた経験が実ってきたのか、今年も狙って釣る事が出来ました











  


Posted by mickey at 06:39Comments(0)エギング