2014年01月29日
ほぼ完成
相変わらず仕事仕事・・・。 次回釣行はいつになることやら、、、ハア~(汗)

ハンドメイドルアー、いよいよ形になってきました。
第一弾の塗装も終わり、(百均のスプレー缶で塗るだけ) アイ(目玉)もついてらしくなってきました。

後は最終コーティングをして、スプリットリングとフックを付ければ完成です。
最終スイムテストが楽しみです。試作段階では良かったのですが果たして・・・。
チョッとショップの方には寄ってきました。
もうすぐフィッシングショーが始まりますので各メーカー、カタログが出始めましたね。

グローブが古くなってきたので以前から気になっていた 「半素手グローブ」 購入してみました。
防寒を取れば感度が悪くなり、感度を取れば寒くて集中できない・・ グローブも大事なアイテムですね!
ラーメン。 「ちゃーしゅーや武蔵」 魚介系のスープでとてもコクがあり、チャーシュウもトロトロで最高。

しかし・・麺が残念でした。すぐにのびてしまい、スーパーの袋生麺の様でした・・・。
もうすぐ2月。渓流解禁とフィッシングショーがやってきますね!そろそろ準備しなきゃですねー。


ハンドメイドルアー、いよいよ形になってきました。

第一弾の塗装も終わり、(百均のスプレー缶で塗るだけ) アイ(目玉)もついてらしくなってきました。


後は最終コーティングをして、スプリットリングとフックを付ければ完成です。

最終スイムテストが楽しみです。試作段階では良かったのですが果たして・・・。

チョッとショップの方には寄ってきました。

もうすぐフィッシングショーが始まりますので各メーカー、カタログが出始めましたね。


グローブが古くなってきたので以前から気になっていた 「半素手グローブ」 購入してみました。

防寒を取れば感度が悪くなり、感度を取れば寒くて集中できない・・ グローブも大事なアイテムですね!

ラーメン。 「ちゃーしゅーや武蔵」 魚介系のスープでとてもコクがあり、チャーシュウもトロトロで最高。


しかし・・麺が残念でした。すぐにのびてしまい、スーパーの袋生麺の様でした・・・。

もうすぐ2月。渓流解禁とフィッシングショーがやってきますね!そろそろ準備しなきゃですねー。

2014年01月24日
着々と
正直、休みが取れません・・・。 仕事が忙しく、釣りに行けない日が続いています~(汗)
先日、釣り仲間のミーティングがあり、貴重な体験談や昔の話、最近の情報などたくさん聞けて楽しい夜でした!皆さんまたよろしくお願いします!!

あ~、少しまえにちょっとだけ今年初の海を覗いてきました。シーバスがだめならメバル調査でもと目論みながら。

明るいうちは天候もソコソコだったのですが、マズメを過ぎた頃から吹雪となり、、
小一時間ほど投げましたが、、あまりの寒さと無反応に心が折れました・・(泣)
多忙の中でも、夜なべのハンドメイドは少しずつ進んでおります。
クランク制作と同時進行でミノーも制作。これは内部構造。完成予定は渓流もマジックジャークもこなすミノー。

テンプレート、バルサ型取り、整形&リップ制作。(一昨年に始めて作った日付ですね・・)

ディッピング、乾燥、サンディング。

アルミ張り、マスキング、ディッピング・・・ 毎日コツコツと。

決して出来は良いとは言えませんが(自分、不器用ですから・・)自分の好きなように制作できるので上手く行った時はトップビルダー気分に浸れます(笑)
ハンドメイド歴は意外と長いのですがセンスが無いのか。梲(うだつ)が上がらないのか・・。 ド素人の域をぬけないでいますね(笑)
ルアーマンの皆さん、どうですか? 「ハンドメイドルアー」 一味違ったルアーフィッシングライフが送れますよ~。

先日、釣り仲間のミーティングがあり、貴重な体験談や昔の話、最近の情報などたくさん聞けて楽しい夜でした!皆さんまたよろしくお願いします!!


あ~、少しまえにちょっとだけ今年初の海を覗いてきました。シーバスがだめならメバル調査でもと目論みながら。


明るいうちは天候もソコソコだったのですが、マズメを過ぎた頃から吹雪となり、、

小一時間ほど投げましたが、、あまりの寒さと無反応に心が折れました・・(泣)

多忙の中でも、夜なべのハンドメイドは少しずつ進んでおります。

クランク制作と同時進行でミノーも制作。これは内部構造。完成予定は渓流もマジックジャークもこなすミノー。


テンプレート、バルサ型取り、整形&リップ制作。(一昨年に始めて作った日付ですね・・)


ディッピング、乾燥、サンディング。


アルミ張り、マスキング、ディッピング・・・ 毎日コツコツと。


決して出来は良いとは言えませんが(自分、不器用ですから・・)自分の好きなように制作できるので上手く行った時はトップビルダー気分に浸れます(笑)

ハンドメイド歴は意外と長いのですがセンスが無いのか。梲(うだつ)が上がらないのか・・。 ド素人の域をぬけないでいますね(笑)

ルアーマンの皆さん、どうですか? 「ハンドメイドルアー」 一味違ったルアーフィッシングライフが送れますよ~。

2014年01月15日
オフシーズンの過ごし方
最近、北陸地方は寒波に見舞われています。



雪国に生まれた運命(さだめ) 「除雪」 がありますのでなかなか釣りに行けていません・・。
しかし、私のオフシーズンの最大の楽しみはなんといっても「ハンドメイドルアー」制作なのです。
お見せできるほどの腕前は持ち合わせておりませんが、ブログネタも無いので少し紹介。今回はエリアクランクを制作。
前回、八海さんでテストしてきたサンプル。様々なタイプを作り、泳ぎ、バランスの良いものをチョイス。サンプルは10種以上にもなります。

シンカーの位置、数、重さ、リップの大きさ、角度、材質、ボディシェイプ‥等。微妙に違うだけで全く別物になるんです。
こうやって試行錯誤しているとルアーメーカーのビルダーさんの苦労がわかる気がしますね~。
そして釣りはナシでしたが、長野市に行ってきました。もちろん釣具屋さん巡りもね!

中古釣り具のT。こちらはフレッシュウォーターに強い品揃えで新鮮ですね!

釣り具のO。店内はとても広く、品ぞろえもどんなジャンルも網羅していますね!

アウトドアB。長野ではおなじみの店。小物からウエアまで豊富で昔からお世話になっています。
ついつい散財・・(汗)
幸楽苑にてラーメン、ギョウザ、チャーハン、、、ウマイ!!間違いないっす!(笑)

長野の冬と言えばワカサギ釣り!まともにやった事が無いのでいつかはチャレンジしてみたいですね~。
それと長野はなんといっても渓流!もう20年ちかく渓流には通っていますのであちこち行きましたよ。
新潟から比較的近い軽井沢、松本、佐久、北信・・ 行ってないのは木曽方面、南信エリアでしょうか?どこも素晴らしい景観でした!
今年も早いものであと一ヶ月で解禁。(長野県の一部) また素晴らしい渓魚に出会いたいものです。




雪国に生まれた運命(さだめ) 「除雪」 がありますのでなかなか釣りに行けていません・・。

しかし、私のオフシーズンの最大の楽しみはなんといっても「ハンドメイドルアー」制作なのです。

お見せできるほどの腕前は持ち合わせておりませんが、ブログネタも無いので少し紹介。今回はエリアクランクを制作。

前回、八海さんでテストしてきたサンプル。様々なタイプを作り、泳ぎ、バランスの良いものをチョイス。サンプルは10種以上にもなります。


シンカーの位置、数、重さ、リップの大きさ、角度、材質、ボディシェイプ‥等。微妙に違うだけで全く別物になるんです。

こうやって試行錯誤しているとルアーメーカーのビルダーさんの苦労がわかる気がしますね~。

そして釣りはナシでしたが、長野市に行ってきました。もちろん釣具屋さん巡りもね!


中古釣り具のT。こちらはフレッシュウォーターに強い品揃えで新鮮ですね!


釣り具のO。店内はとても広く、品ぞろえもどんなジャンルも網羅していますね!


アウトドアB。長野ではおなじみの店。小物からウエアまで豊富で昔からお世話になっています。


幸楽苑にてラーメン、ギョウザ、チャーハン、、、ウマイ!!間違いないっす!(笑)


長野の冬と言えばワカサギ釣り!まともにやった事が無いのでいつかはチャレンジしてみたいですね~。

それと長野はなんといっても渓流!もう20年ちかく渓流には通っていますのであちこち行きましたよ。

新潟から比較的近い軽井沢、松本、佐久、北信・・ 行ってないのは木曽方面、南信エリアでしょうか?どこも素晴らしい景観でした!

今年も早いものであと一ヶ月で解禁。(長野県の一部) また素晴らしい渓魚に出会いたいものです。

2014年01月06日
2014開幕
新年あけましておめでとうございます。
昨年お世話になった方々、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。
釣り業界の発展、環境の保護や改善などに微力ながら貢献できれば良いなと考えております。
今年もどんな出会いが待っているのか今から楽しみです!魚、自然、仲間・・
そして、出会いの為にもレベルUPですね!少~しずつではありますが、昨年より上がってきているのが実感できます。
ブログも釣行記を中心に、テクニックやタックル考、ハンドメイド、マナーなど釣りに関する事をアップしていきたいと思います。
2014.1.5 天気:雪 気温:1℃ 風:無し 9:00~16:30 南魚沼市

奇跡的に休みが取れたので、大物イベントにチャレンジするべく新年初釣は、ホーム 「八海フィッシングスペース」 さんで!
気合入れて一番乗り!美味しいエスプレッソ風?コーヒーをサービスしていただきました。

準備万端で開始。今日はナイロンライン用のタックルもセッティング。いつもはほとんどPEメインです。
新年初ヒット!結構苦労して出ました。レンジはボトムに狙いをつけますが早々にトラブル。

ナイロンでやりますがバイトが速く、感度の悪いナイロンはその半分も取れず・・・。
PEタックルを組み直してからはバイトが取れるように!連荘もあり、40㎝後半もヒット。

八海常連さんに大物ヒット!!ミノーで狙い撃ち、さすがですね!

私も大物を狙いますが、、、。小型はボトム、クランク、ミノーなどで連荘!
お昼近く、常連さんとオーナー、私の4人でコーヒー&ポイントを賭けて勝負!
お三方ともハイレベルな方ですが、私が2抜けでポイント・コーヒーをゲットしました!
腕が上がったのかも!? イヤイヤ、、新年早々浮かれちゃいけませんね(汗)
午後からはハンドメイドクランクのサンプルをテスト。いつもオーナーにご意見番として試投してもらっています。
アドバイスどうりウエイト、リップなど調整したらいいものが出来そうな予感です。

ラストは本気で大物狙いで行きますが、釣れども釣れどもアベレージサイズ・・ そしてタイムアップ!

いやー、、いろんな事が出来ていいスタートが切れました!
因みに、、使用ルアー
スプーン: フォレスト メビウス、ミュー
クランク: ラッキークラフト Dクラピー、つぶあん
ミノー: スミス パニッシュ、スティル
今年もいろんな事や釣りに釣戦していきますので、皆さんよろしくお願いします!!

昨年お世話になった方々、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。

釣り業界の発展、環境の保護や改善などに微力ながら貢献できれば良いなと考えております。

今年もどんな出会いが待っているのか今から楽しみです!魚、自然、仲間・・

そして、出会いの為にもレベルUPですね!少~しずつではありますが、昨年より上がってきているのが実感できます。

ブログも釣行記を中心に、テクニックやタックル考、ハンドメイド、マナーなど釣りに関する事をアップしていきたいと思います。

2014.1.5 天気:雪 気温:1℃ 風:無し 9:00~16:30 南魚沼市

奇跡的に休みが取れたので、大物イベントにチャレンジするべく新年初釣は、ホーム 「八海フィッシングスペース」 さんで!

気合入れて一番乗り!美味しいエスプレッソ風?コーヒーをサービスしていただきました。


準備万端で開始。今日はナイロンライン用のタックルもセッティング。いつもはほとんどPEメインです。

新年初ヒット!結構苦労して出ました。レンジはボトムに狙いをつけますが早々にトラブル。


ナイロンでやりますがバイトが速く、感度の悪いナイロンはその半分も取れず・・・。

PEタックルを組み直してからはバイトが取れるように!連荘もあり、40㎝後半もヒット。


八海常連さんに大物ヒット!!ミノーで狙い撃ち、さすがですね!


私も大物を狙いますが、、、。小型はボトム、クランク、ミノーなどで連荘!

お昼近く、常連さんとオーナー、私の4人でコーヒー&ポイントを賭けて勝負!

お三方ともハイレベルな方ですが、私が2抜けでポイント・コーヒーをゲットしました!

腕が上がったのかも!? イヤイヤ、、新年早々浮かれちゃいけませんね(汗)

午後からはハンドメイドクランクのサンプルをテスト。いつもオーナーにご意見番として試投してもらっています。

アドバイスどうりウエイト、リップなど調整したらいいものが出来そうな予感です。


ラストは本気で大物狙いで行きますが、釣れども釣れどもアベレージサイズ・・ そしてタイムアップ!


いやー、、いろんな事が出来ていいスタートが切れました!

因みに、、使用ルアー
スプーン: フォレスト メビウス、ミュー
クランク: ラッキークラフト Dクラピー、つぶあん
ミノー: スミス パニッシュ、スティル
今年もいろんな事や釣りに釣戦していきますので、皆さんよろしくお願いします!!

