ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年06月28日

本流好調デス

午後から魚野川本流へ出かけました。車







のーまんさん、ほっぺちゃんさんが先行していて合流させてもらうことに。グー









状況は、チェイスはあるようですがスレているのかバイトまでには至らないようです。ピンクの星







ポイントを一気に変え、好調だというエリアへ。川は空梅雨模様で渇水し始めている様子。ダウン








迷ったタックルは渓流用の5ftロッドに3lbラインをセレクト。皆さんと別れて開始。パンチ








アップポジションから白く泡立った瀬頭にミノーを打ち込み、ファストリトリーブ&連続トゥイッチでヒット!クラッカー







幸先よく山女魚が出ました。コンディションの良い山女魚は良く引きますね。パー








立て続けにヒット!山女魚たくさんいますね~ しかし、いかんせんサイズがだんだん小さくなって・・・。汗







小さい木端山女魚はたくさん釣れました。かわいそうになるのでなるべく釣らないようにアクションを変え、ぴよこ








ようやく岩魚が出ました!小さいですが居着きの腹オレ岩魚ですね。チョキ









良く見ると、川底に40クラスの虹鱒発見!サイトで狙ってみると・・ 無反応。 クロスだと反応しないのでダウンポジションへ。ダッシュ








流れてきたエサの様に鼻先に送り込む。一発で上手く入った瞬間、、 ガッツーン!!びっくり  







デカい!! あれー岩魚だ! 同じポイントに潜んでいたようです。 50はありそうだ!汗








5ftロッドと3lbラインが悲鳴をあげます!下流に走られたら終わり!ドラグを締め込み石がラインに触れないよう操作!汗汗







あっっ!問題がッ、ネットが小さい!! しかし近くに運良く浅瀬があって誘導する事が出来ました。無事、ランディング!!クラッカークラッカー







ミノーは丸呑み・・!魚体は予想どうり放流物でしたが、サイズは53㎝!!ライトタックルで50overのファイトは痺れますね!テヘッ
(写真はあまりよくなっかったのでボツ)








弱らないうちにリリース。成魚放流に賛否両論ありますが、私的にはナイスファイトにとても感謝ですね!ドキッ








その後もイロイロ狙ってみますが、、







またも大岩魚がバイト!今度はフックを伸ばされバラシ。ダウン山女魚は木端が釣れますが、サイズは出ない。ダウン








2時間ほどの釣行でしたが、たくさん釣れとても満足でした。魚野川の豊かさに感謝感謝です!パー








魚野川は豪雨災害から復活の兆しを見せています。漁協や地元の方々のご人力の賜物ですね。ぴよこ2







しかし、残念な事に、、 密猟者を見かけました! さらに残念な事は注意(もしくは通報)できなかった事・・ タラ~







あまりにも普通なので気づきませんでした。今度こそは、、、怒 釣り人側としてもこの川を守りたいですね!グー







今週のDは、  

ダイワ(Daiwa) フォーセップ B(ベント)
ダイワ(Daiwa) フォーセップ B(ベント)

  いわゆるノータッチリリーサーです。あるととても便利ですよ!




キャッチ&リリースの釣りには欠かせませんね。ベストやジャケットの襟、またはバッグのベルト部分に挟んでロックしておけばすぐ使えて便利です。無理な力が加わらず、魚体やフックを痛めません。個人的にはベントタイプがおススメです。  


Posted by mickey at 22:36Comments(2)ネイティブトラウト

2014年06月26日

チョイ投げDEキス

この前の休日、ファミリーでキス釣りに行ってきました。車










連日のワールドカップ観戦で寝不足でしたので、、朝はゆっくり午後からの釣行になりました。テレビ








少しフラット狙いをしてみましたが、北風と梅雨寒の空模様にヤラレ(笑) 早々に撤退。ダッシュ







メインのチョイ投げでキス狙いへ。本格的にサーフでもやるんですが、チョイ投げもエキサイティングな釣りですよね!グー







タックルはメバルロッドやトラウトロッド。ULクラスのパワーですのでオモリは2~3号のサイズ。どんぐり







ホントに10mくらいのチョイ投げで、キス特有の「ブルブルッ!」というアタリが!電球







ピンギスも多いのでなかなか掛けるのが難しくエサのつけ方やフックのサイズ、アクションのつけ方など試行錯誤。汗







1時間ほどで二ケタ達成。サイズはまちまちですが飽きない程度に家族みんなで釣れて、とても楽しめますね!チョキ







夕方からは根魚&アジング。早目に夕飯をすませ、ポイントに到着。車







早々にYOMEはメバルゲット!そして連続でniceカサゴ!25cmでした。クラッカー








自分にはアタリが無く、暗くなりはじめた頃・・・   コンコンッ、、っとアジらしきバイトが!青い星







しかし、乗っては落とし、掛けてはバラし、、 小鰺でしたがキャッチすることなく時間切れ。 ヘタクソ・・・。 ダウン







小鰺になると掛けるのが難しいです(汗) 季節も進み、そろそろ豆アジの季節です。晴れ







カサゴとピンギスはから揚げでいただきました。カサゴは「意外に美味しい魚」ランキング?! 絶対一位ですね!!ニコニコ








私はダイワ(グローブライド社)製品をたくさん愛用していて、とてもよい物ばかりです。せっかくですので私なりに少しずつ紹介していこうかと思います。題しまして、「今週のD」









ダイワ(Daiwa) フレアービーム
ダイワ(Daiwa) フレアービーム


アジ&メバル狙いの方はぜひ、ローテーションに加えてみて下さい。戦力になること間違いなしです!



・ウナギやアナゴなどの幼魚ノレソレをモチーフにしたソフトルアー
・テイルのフレアーフィンがタイトバイブレーションを発生
・柔らかいのに切れにくい高強度ソフトマテリアル
・アジ用だけでなく根魚にも実績  


2014年06月13日

3魚種達成!

2014 6月初旬  天気:くもり時々小雨  気温:24℃  水温:14℃  時間:5:00~16:00  









最近は海ばかりでしたが、渓流もベストシーズン!たっぷり一日使ってトラウトフィッシングに行ってきました!グー









本日の同行者は、渓流と言えばトラウトマンみっちゃん。チョキ









どこへ行っても良い時期なので迷いますが、まずはホームリバーの魚野川から。アップ









魚野川のターゲットと言えば、雪代岩魚!本流ヤマメ!スーパーレインボー!キラキラ








釣れてくれればサイズは問いませんが、この川には夢がありますね~。60UPもこの川の何処かへいますからね~!サカナ








期待に胸ふくらませ、最初のポイントへ。連日の夕立のせいか少し増水気味で、雨濁りが少々。悪くない条件です。雨









下流に入ったみっちゃんがいきなりヒットコール!! 40㎝の岩魚でした!さすが!!クラッカー









私にもチェイスがありますが、活性がイマイチなのかバイトまでは至らない。ダウン








ようやくバイトが!しかし、2,3度の首振りでフックアウト・・。汗








複雑に絡んだ流れとストラクチャーをじっくり攻略していきますが、なかなか・・。その時足元でバイト!またもやフックアウト!タラ~









やはり活性は低いようです。それとウデのせいです(笑)ガーン









第二ポイントへ。ココはスーパーレインボーの実績が高い場所ですが、山女魚らしきバイトが一度きり。ダウン








第三ポイントは何の変哲もない場所ですが私の実績はピカイチの場所。電球







入って早々にヤマメゲット!20㎝位のチビですが、本流の流れに磨かれた魚体は美しいですね!キラキラ







流れがぶつかるヨレにオーバーハングした雑木が絶好のストラクチャーを形成しています。自然







丁寧に何度も通していると、、ガツン!!  っと同時にアワセ!!  ヒット!!!びっくり







ジャンプやローリングで抵抗しますが、フッキングポイントはベリーが口へ、テイルがエラへ掛っているベストポジション!パンチ







あわてず向こうの体力がなくなるまでロッドワークでイナし、浅瀬へ誘導、ランディング!!クラッカー






40overの岩魚。 ネイディブには遠い魚体でしたがナイスファイトでした!体力の回復を手助けしてから優しくリリース。サカナ








予定の時刻になったので第二部へと移行。第二部は渓流巡りへ!ダッシュ







目的の川までの間、ほんの少し気になる川があったので寄り道。30分ほどでしたが岩魚、山女魚の連続バラシ。汗






みっちゃんは山女魚2匹ゲット!魚影があるととてもヤル気が出ますね!この渓、要チェックや!電球






本日メインの渓は渓相が美しくとても癒されます。魚影が薄めなのが残念ではありますが・・。ダウン






二手に分かれ探りますが、増水の為か先行者か全く気配が無い。みっちゃんにTELするとイワナが一本との事。電話







ココは決断、見切りをつけ次の渓へ。やはり増水と濁りが入っていて攻略が難しい。ブロークンハート






さらに支流へとのぼりますが、さすがに体力も残りわずかで二人とも転倒・・。(笑)タラ~






頑張った甲斐あって、25㎝の綺麗な岩魚が出てくれました!クラッカー







最後に調子の良かったあの川へもう一度戻り、上がり鱒を釣って本日ラスト。車





目標は、、やっぱり尺岩魚が釣りたいっていうことで、意見が一致。キラキラ





丁寧に流れを刻んでいくと、 出た! もう一度トレースコースを修正して、、、 ヒット!!







散々暴れてやっと足元まできてランディング! あれっ?岩魚じゃない!? まさかのでした!チョキ







向こうの方でみっちゃんも釣れてるみたい。尺ではないけど見事、岩魚をゲットで釣行終了としました。グー








虹鱒、岩魚、山女魚と3魚種達成!! ルアーロストも0。 バラシもファイト後だったので、とても楽しめました。ニコニコ






たまにしかやらなくなったせいかイマイチ鈍っているのかまだまだ課題がありますね!ブロークンハート






渓流トラウトはピンポイントにキャストする技術がとても必要とします。その他、ポイントの見極め、ルアーコントロールetc.パンチ






メンタル的な癒しと良い技術向上になりました!まだまだやりたい事があるのでまた行きますよォ~。あしあと
























  


Posted by mickey at 21:17Comments(2)ネイティブトラウト

2014年06月10日

YOMEやりよった2!

今週の休みはベストシーズンに入ったキス釣りへ!パンチ











朝は久しぶりにゆっくり・・・ 昼前に出発。 途中、お昼をすませ現地到着。食事







家族分のタックルをセットして(結構大変・・)ようやく自分もスタート。グー







私以外は投げ竿にジェット天秤エサはイソメというベーシックなスタイルです。黄色い星







自分はルアーで釣りたくてメバルロッドに天秤&ワームというリグで近距離を狙います。サカナ







驚くほどの当たりの強さにドキッとしますが、なかなかヒットまでは至らない。汗






エサチームの方もなかなかの渋さで(群れが小さいのかも)貧家に終わる・・・。(ノω・`o)ショボーン・・・・・








夕マズメに向け移動して、もう一つの目的 「コウイカ」 狙いへ久しぶりのエギング。エギ







昨年はYOMEがキロUPのコウイカをゲットしています。イカの丸焼き 








先ずはエメラルダスフォール3.0号から始めます。ボトムを意識してあまり跳ね上げずスローに誘います。ダウン







少し離れた所にもエギンガーが。どうやら釣れているらしい。電球







集中して丁寧に探っていると・・・ 良型がチェイス! 白くてやる気は無さそうですが付いてきます!イカ






カラーが合わなそうなので素早く、アピール度の高いオレンジ系へチェンジ!エギ







今度はスイッチが入ったのか、距離を縮めながらチェイス!完全にロックオン!!エギイカの丸焼き







いよいよエギの横へ回り込みガッチリ横抱き! ドスンとアワせ、イタダキ!!!びっくり










ジェット噴射も凄い!完璧なフッキングだったのでゆっくりイナして抜きあげ!イカの丸焼き








。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。ヤッターン   狙い通りゲット! 計測すると・・ 23cm!! ヒットエギはエメラルダスDS3.0号(廃盤)チョキ









濁りが無く、底付近まで見えますのでサイトで釣れて一部始終が丸見え!晴れ








コウイカと言えば大量の墨で有名ですが、それ以上に怖いのが墨の吐き方!雷








アオリは足方向に直線で吐くのに対し、コウイカは回転しながらしかも大量に吐くのです。イカの丸焼き








エギを外す時、興味深々な子供たちが見事に餌食に・・・  ぴよこ2(笑)








満足してしまった私はアジングへシフト(笑)負けず嫌いなYOMEはメラメラ・・・!怒








だんだん辺りが暗くなり始めた頃・・・ m「そろそろやめよっかー」  YOME「キタ!やっと来たよ~」 キラキラびっくり 









なんと自分が釣ったイカより大きなイカがゆーっくりチェイス!!アップ (YOMEvsイカ攻防戦・・・凄かった!)








YOME:カーブフォールしてレンジを合わせる。





イカ:ついてくるかこないか位のふら~~っと感で!





YOME:ステイもピッタリ決まり、、




イカ:ジリジリ、ジリジリ、、 間合いを詰め始める。





イカ:完全に興味を示し射程圏内、、イカパンチ!! 





YOME:エギがよろけますが、なんとか踏ん張りステイ。





イカ:二発目のイカパンチ! (コイツ、、ジャブかよ・・)




YOME:息を止め、不信感を排除(笑)




イカ:三発目、四発目イカパンチ!強烈な警戒感・・・(爆)




YOME:カンナにかかりそうになりヒヤリ、、、。




イカ:ついにサイドに回り、ホールド体勢!



mickey:抜き上げは困難と見て、ランディングネット用意!




イカ:抱きつこうとするもソフトタッチ(汗)




イカ:ついに抱きつき、エギを持ち去る!




YOME:一呼吸おいて、、ロッドを立てアワセ!  ドスン!!!




イカ:右へ左へジェット噴射で大暴れ!!!




mickey:落ち着いたところで頭からタモ入れ!





YOME:ヤタ━━━━━ヽ(*´∀`*)ノ ━━━━━!!!!





デカい!!重い!! そしてグロイ・・・。 






どうやらコウイカの仲間・紋甲烏賊(モンゴウイカ)のようです!イカクラッカー







にしても、模様、、 キスマーク (*´з`*) (笑)






さっそく計測。 胴長:29cm 重さ:1504g  ヒットエギ:エメラルダスダート3.0号






昨年に引き続き、キロUPゲット!しかもまたも終了直前!!いつでも最後には引き出しますね!ビックリ





YOMEの釣り根性&センス・・脱帽です!! 狙い通りコウイカゲットで終了~。キラキラ





この時期エギングで狙って釣れる貴重なターゲットですね!!  ピース♪(∂∀<*)v















  


Posted by mickey at 20:46Comments(2)エギング

2014年06月02日

ズレた釣果

2014.5.31  天気:晴れ  気温:18~30℃  時間:19:00~  潮汐:中潮  月齢:2.3  









土曜の夜にアジ&メバル狙いで出撃!マズメはアジ狙いからスタート。グー







YOME曰く、「先週のリベンジじゃぁ!」 (笑)パンチ









遅い到着だったので人ごみを嫌い、どうするか迷った挙句、実績の無いポイントへ。吉と出るか、、。ダッシュ









表層に反応が無いので徐々にレンジを下げ、ボトム付近を探っていると、、HIT!  クロソイ!チョキ











投げサビキの釣り師にはポツリポツリ。型も小さく、、ポイント外したかも。タラ~









やはり表層には反応が無く、、ボトム付近をリフト&フォールすると、HIT! このパターンでクロソイ連発!クラッカー 










アジもメバルも釣れず、ココはクロソイの棲家ですね。すべてサイズは20~30㎝でした。飽きてしまったので移動。汗









次のポイントはメバルで気になっていたポイント。岩礁帯で地磯もあり本格的。黄色い星







シンペン、ミノー、ジグヘッドとローテしますが、全く潮が動いておらず、、弱ーいショートバイトが2,3度。 電球








かなり粘った所でTELが鳴る。仲間からの情報で、アジが好調のポイントを教えて戴き移動することに。電話








ちょっと気になるPへ寄り道。やはり海はドヨーン。 ココではYOMEがまたもやクロソイ・・。タラ~











時間からしてもうすぐ干潮の下げ止まり。ただでさえベタ凪なのに・・急いで到着。ダッシュ








メバル狙いから。ストリームドライブでスタート。しばらく探っていると・・  ガッ!  ビビビ~! この引きはアジ!!チョキ








ようやく本命!アジは結構プラグでの釣果があるんですよ~ 25cmくらい。クラッカー










なかなか後が続かず、ジグヘッドのリアクションで狙う作戦に。パー








いったんボトムまで落とし、トゥイッチ、トゥイッチ、カーブフォール。 う~ん、エギングみたい。(笑)エギ









何度か繰り返していると、、  ゴン!! ゴゴゴッ!!   HIT~~!!








アジの引きでは無い様だ! 上がってきたのはこれまた本命メバル! 24cm 自分的には良いサイズ♪青い星








しかし、メバル狙いでアジ、アジ狙いでメバルとは、、何ともズレた釣果で・・ ハハ(汗)タラ~







その後はポツリポツリとアジがヒットしますが、疲労と睡魔に襲われ終了となりました。ZZZ…







メバルにハマっていますが、夏メバルまで行っちゃうのか?自分でもわかりません。シーッ






そろそろアイツも射程圏内!今後の釣行計画も迷いますね~!!パンチ