ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月19日

熱いワカサギ釣りへ

今年の北陸地方の海岸部は大雪にみまわれ、よく荒れる事もあってなかなか釣行へ行けない日々を過ごしていました。







餌釣りはほぼしない私ですが、以前より気になっていたワカサギ釣りへの興味が抑えられなくなり悶々。







ネットで調べてみると、手っ取り早いのはやはりドーム船。






暖かく軽装でも出来るのは魅力ですが、深場を攻める為、電動リールが有利らしい。







それに人見知りな自分は乗り合いだと少し辛い(笑)







手軽に始められ、すぐ辞める事も出来る氷上穴釣りの方が自分には向いているようなのでこちらに決定。







早速、某釣具店へ行き、道具を調達。店員さんに色々教えていただき、準備完了。







場所は解禁したばかりの氷上穴釣りのメッカ長野県・霊仙寺湖へ。









テントがあると便利だという事ですが、すぐに始めてすぐに辞めれる露天で決行です。







やはり朝一の方が沢山釣れるらしいのですが、何しろ露天なので寒いのは致命的(笑)







AM9:00到着。既に沢山のテントが…







遊漁券と餌の紅サシを購入していざポイントへ!







ちょうどいい穴が開いていましたので道具を準備していよいよスタート。







アッサリ釣れる(笑)







穂先に出るアタリを集中して掛けていく。少し慣れてきた。








アタリの出かたが色々で楽しい。上手く合わせないとかからない。







熱くなって時間を忘れる。あっという間に終了の時間になりました。









これは腕に差がつく釣りのようです。







時合いを逃さず、しっかり誘ってアピール。繊細なアタリを見逃さない。







ワカサギ釣りはとても楽しいですね♪ファンが多いのも頷けます。







機会があればまたチャレンジしてみたいと思います。














  


Posted by mickey at 10:16Comments(0)ニュージャンル

2015年08月18日

噂のハゼクランク!

今、密かなブーム到来のハゼクランクに行ってきました!パンチ










今回、ルアーやアクションやポイント開拓などなど、試したい事が山ほどあって準備万端で望みました。グッド









用意したのはローリングクランクDR ローリングクランクJr.MR プチピーナッツとダイワルアーメインで。エリアクランクのラッキークラフト・ディープクラピーやティモン・パニクラも一応用意しました。人差し指










ホームのエリアはまだサイズが小さいものの、活性の高い個体もおり、激しくチェイス&バイトしてきます。魚赤








水の透明度もそこそこ有り、ハゼが追ってくるのが良く見えて、反応を目で見て釣れるサイトフィッシングも可能です。虫眼鏡










ロリクラの集魚効果はなかなか高いです。ルアーのサイズ、動き、カラーなどがマッチしているのかチェイスの数はピカイチですね!まるっ










ロリクラJr.は喰わせには良いかもですが、アピール度はやや劣りますね~パー










アクション的にはハンドル二回転に一秒ストップでヒットしました。追わせる間と喰わせのタイミングを調整してヒットに持ち込んで行く作業がとても楽しい









他にはバスルアーのプチピーナッツなどでも釣れました~ハート










ボトムの変化を感じ取りながら、足で稼いでポイントを見つけたり、ハゼの付き場も様々です。トータル2~3時間で4匹でした。ナイス








釣って良し、食べて良しで、エギングシーズン前のひと時や、秋の荒れた時、保険に良いですね~。ちょき









今週のD











●ボトムノックとラトル音で誘うハゼ専用設計クランク
●ハゼ専用クランクならではの特徴
●早く潜行して、ゆっくり浮き上がる!バイトチャンスを長く取れる絶妙なバランス
●ショートバイトも逃さないサクサスフック
●ラトル音を発生させることにより広範囲のハゼに強力にアピールすることができる。
●SaqSas(サクサス)―驚異の貫通力でチャンスを逃さない

在庫も残りわずかで品薄です。ショップにもあまり見かけません・・ ナチュラムさん入荷お願いします(笑)












  


Posted by mickey at 21:48Comments(2)ニュージャンル

2015年08月17日

8月やっと釣り

土曜日にルアーでウグイ釣り、ウグイングに行ってきました!パンチ








ポイントに到着すると、お盆休みという事もあり、河原にはそこそこな人…タラ~









入りたかった所の対岸へ移動し準備してスタート。パー










ルアーはウグイングでお馴染み魚野川釣具テングスピナーまるっ











一投目からバイト!次に修正してヒット!小ぶりですが久しぶりに釣れた~










次もヒット!バイトの強さと意外にも良いファイトで楽しませてくれますね~グッド










少しサイズup!大きいのはトルクフルなファイトでスリリング!ビックリ











時間帯、スレ、レンジなどで反応が変化していきますので、それに合わせて修正していくのが釣果を伸ばすコツのようです。電球










一時間ほどですがトータル7~8本ほどでしょうか?楽しい一時に癒やされました♪また時間があれば行きたいですねーぴよこ3









  


Posted by mickey at 19:02Comments(0)ニュージャンル

2014年10月24日

今時三番勝負!

久々の平日休みでした。今日はみっちゃんと柏崎に釣行!パンチ










当初、エギングの予定でしたがタイミング悪く海が荒れ、、 気楽に行こうと言う事になりました。コーヒーカップ







海へ着くと、やっぱり微妙~に荒れてますね(汗)タラ~ でも海を見るとやりたくなってエギングを開始。(笑)エギ








う~ん、、 底荒れしてますし水温も下がったんじゃないかなぁ? やっぱり釣れる雰囲気じゃない。ダウン








でも、よさげなポイントを見つけやってみると、、中層までフォールした頃、ラインがピタッと止まる!電球







小さいですが、まさかの1杯! エメラルダスダート 金オレンジ よく釣れてくれた事に敬意を評しリリース。パー









エギングは難しいのでヤメ。今日はチャレンジしたい事があったんです。今、巷で話題の 「ハゼクラ」 
びっくり







クランクベイトでハゼを釣るっていう新しいジャンルですね。クランクならそこそこ持ち合わせていますが、、汗








ラッキークラフト社がハゼ専用クランクを発売しています。ベースはラッキークラフト・ディープクラピーですのでこれを流用。グー








その他にもラッキークラフト・ベビークランクダイワ・プチピーナッツなどを用意してみました。パー









目星をつけておいたポイントをランガンしますが魚影がみえない・・。少し深いポイントに移動。ダッシュ







数投目、ブルブルッっとバイトが!そしてみっちゃんに待望のヒット!!クラッカー 初ハゼクランク!! ダイワ・プレッソローリングクランク クリアピンク 








俄然やる気モードですが、いっこうにチェイスもバイトも無し。二時間ほど粘りましたが私には釣れませんでした。ダウン






ボトムゾーンをレンジキープできるクランクが良いみたいですね。この釣りはまたやってみたいですね~パンチ







お昼はやっぱり 「麺の家 渚」 ビッグウェーブ大盛り! いつも美味いっす!!キラキラ










午後からはエリアフィッシング!久しぶりに 「パスタイム」 さんへ。車









三番勝負、これまで一勝一敗。早速、三本早掛け勝負で決着! どちらが今時柏崎の釣り王になるのか!?(笑)ニコニコ








・・・。  3-0で私のストレート勝ちでした! みっちゃん「俺には柏崎釣り王はまだ早かった・・。」 (爆)テヘッ









柏崎の皆さん勝手に決めてごめんなさい(笑) なーんて、お遊び感覚で楽しむ事ができました。みっちゃん付き合ってくれてありがとう!チョキ






ダイワ・プレッソ アダム でいい感じにヒット! みっちゃんは今日絶好調のクランクでヒット!クラッカー








気持ちの良い秋晴れに気の合う仲間とのんびり柏崎を満喫できました。たまにはこんな釣りもいいですね~ぴよこ3









今週のD





ダイワ(Daiwa) プレッソ ローリングクランクMR
ダイワ(Daiwa) プレッソ ローリングクランクMR









クランクには珍しくローリング主体のアクションでスレさせにくく、通常のクランクとは違った攻略が可能。レンジキープ能力が高く、デッドスローでもよく動くので誰でも使いやすくなっています。カラーも独特なこだわりで厳選されているようです。



























  


2014年09月29日

川ラストでしたね

ふと気付くと、もう9月も終わり・・・  あっ!禁漁になっちゃう!(汗)汗






ということで、ホームリバーの魚野川へ。少し時間ができてラッキーでした。ピンクの星








最近、たくさん釣行できて幸せです!その代わり仕事や家の事もしっかりやらないとですね!!キラキラ








どうしても最後にやっておきたかったのは「ウグイング」です!トラウトはチョコっとやって釣れるほど甘い時期ではないでしょうし。タラ~









急な連絡にもウグイングを熟知したUoさんが時間を割いて駆けつけてくれました。感謝です。チョキ








最初のポイントは一級ポイントらしいのですが、なんと立ち入り禁止!仕方なしに少し上流から始めることに。グー







Uoさんに少しレクチャーしていただきますが、アタリが一度きり・・ 追ってくる魚もミニサイズでフッキング出来ない様子。ダウン








Uoさんにお別れをして場所を移動。深い落ち込みがあり速い流れでトラウトには良さそうなポイント。電球







案の定、大型トラウトがバイト!!しそうになるが寸前で見切られる・・ かかったらブチ切られるタックルだったのでホッ。ぴよこ







その後も移動しますが、鮎釣師が多くなかなか入れず、、ようやく場所が空いたところでポイントへ。ダッシュ









投げども投げども、時間だけが経過。そろそろタイムリミットってとこで待望のヒット!クラッカー







コ、ココンッっと小気味いいバイト!小さいですが苦労して釣りました(涙)ぴよこ2 テングスピナー1.6 








もう一匹追加した所でタイムアップ!いやーとにかく釣れてよかった!今日はなかなか手ごわかったですね~ZZZ…










しかし、この釣りは手軽で面白いですね!癖になりそう~(笑) 来シーズンもぜひ狙ってみたいと思います。ニコッ







今週のD





ダイワ(Daiwa) レブロスMX 1003
ダイワ(Daiwa) レブロスMX 1003









メバル・アジ用のサブで購入しましたが、一番使い勝手がよく活躍しています。もちろん淡水でも全てのライトゲームにもってこいですね!軽くて扱いやすく、子供用にもばっちりです。購入から3年ほど経ちましたが、いまだ不具合は無し。リーズナブルで頑丈。オススメです!  


Posted by mickey at 22:11Comments(4)ニュージャンル

2014年07月22日

泣尺

ご無沙汰しておりました・・・ 軽く放置してました(笑)汗











夏本番になりましたね!三連休をたっぷり遊んできました。晴れ









初日はバーベキュー!花火も!(写真無し)夏と言えばって感じですね。ちょいと飲みすぎ・・。ビール







二日目は上越方面へ海水浴&釣り。子供たちと泳いでる間、YOMEは黙々とキス釣り(笑)食べる分は確保。船







夕飯にラーメン「ほうとく」へ行きました。麺はイマイチでしたが、魚介系のスープが濃厚で美味しかったです。黄色い星










夕方からはシーバスを狙うつもりでいたのですが、ルアーボックスをフローティングベストごと家に忘れてくる失態(涙)タラ~











結果、豆アジ狙いへ。夕マズメのベストタイムにそれほど労せず食糧確保。シーバスは次回のリベンジですね!パンチ










最終日は桃狩り&川釣りへ。群馬県・沼田市に私の祖父母の果樹園があり、お手伝いへ。車








たくさん桃が取れました。カブトムシも獲れたし、大満足で帰路へ。みかんぶどうみかん







一時間だけ時間をもらい、良さそうなポイントへ。連日の雨で若干増水気味。ササ濁りでイイ感じ!青い星






山女魚が好みそうな早い流れの瀬を丁寧に打っていきます。しかし、オチビのチェイスも無い・・。ダウン






もうすぐタイムリミットってとこで核心部へ。 突然、真っ黒な魚影がチェイス!アッっという間にバイト!!びっくり






HIT~~!! 流心へ戻ろうと暴れる魚に主導権を与えず半ば強引に浅瀬へランディング!!クラッカー







いいサイズ!これは~尺行ったでしょ!  ・・29cm!!びっくり  くぅ~~っっ!おしい!!電球 こういうの「泣き尺(無き尺)」って言いますね・・。ダウン







尺ヤマメは何度か釣っていますが、このクラス久しぶりでした!やっぱり引きも魚体も別格ですね!パー







睨んだポイントで狙いどうりに獲れてサイコーでした。 三連休ラストはウグイングへ!グー







ルアーはもちろん 魚野川釣具テングスピナー ロッドは6ft・ウルトラライトのトラウトロッド。チョキ







緩い瀬には魚影がありますね。さっそくヒット!型が小さくショートバイトなので深場のトロ場へ。ダッシュ








ここはやっぱり少しサイズもイイですね!ぼちぼち釣った所でストップフィッシング!









ウグイと侮るなかれ、バイトの大きさにビックリ!テクニックも駆使して釣果UPします。夏の癒しはコレで決まり!キラキラ







たっぷり遊びましたね~ 次のターゲットはシーバスか!それとも・・!?電球






今週のD

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ響
ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ響






私的にメバル用ですが、ウグイングと兼用です。まずは細くて強い!とてもしなやかでトラブルはほぼゼロ。3年目になりますが(使いすぎ?)色落ちも劣化も他製品よりありません。ダイワのラインは太いイメージがありますが、それに勝る強度がありますのでワンランク番手(号数・lb.数)を下げても結果的に他製品よりも細くて強いのです!少し高いですがとてもオススメのラインです。  


Posted by mickey at 23:56Comments(4)ニュージャンル

2014年07月07日

新たなるターゲット

所用があったり4年に1度の祭典があったりでなかなか釣りに行けず、、サッカー









少しだけ子供を連れ近所の小川へ出かけました。晴れ











コンビニにてエサを買い、タックルは木の棒、糸に、エサのイカ。イカ 








分かっちゃいましたね、、そうです、ザリガニ釣り!チョキ










ポイントには近所の子供たちも来ていますね!さっそく開始。グー









先にやっていた子供たちがたくさん獲ったのか、姿が見えず・・。汗









いくつかポイントを変えたりしますが、、う~ん。タラ~








水深が無く、林際のシェードになったポイントに来たら、やっと発見!電球









エサをそっと石の脇に落とし、時折シェイク。すると・・







大きなはさみが出てきてガッチリホールド! なんとか一尾ゲット!!びっくり








警戒心が高い個体や好奇心旺盛な個体がいたりして、サイトの攻防にアツくなりますネ!アップ







たくさん釣れて子供も飽き始めますが、大人がハマって止められず・・(笑)キラキラ







2尾だけ飼う事にして後はリリース。乱獲禁止の看板もありましたので資源を大切にしていきたいですね。ピンクの星










小川と言えばどうしてもやりたかったのが、ウグイング!パンチ







前々から狙っていたポイントへ。橋の上から覗き込むと、、いますね~。アップ








チェイスやバイトがありますが、サイズが小さいのかなかなか・・。ぴよこ









リフト&フォールで縦にアクションすると、、 ヒット!! でっぷりしたアブラハヤでした。ニコニコ









その後も本流などポイントをサーチしますが、濁りの為かノーフィッシュ。終了としました。グー







本命は釣れませんでしたがやはりルアータックルで釣れるのは楽しいですね!キラキラ








今回使用は「魚野川釣具」さんの「テングスピナー」 http://uonogawa.jp/  









小粒なのにキャストしやすく、わずかな水流でもブレードが回転、テレストリアルフックがバイトを誘う!びっくり








今までいろんなスピナーを見てきましたが、とても優秀なスピナーです!是非、チェックしてみて下さい!電球















  


Posted by mickey at 23:04Comments(2)ニュージャンル

2013年07月21日

子供とカニ釣り

上越方面に子供を連れて行ってきました。グー








子供がカニ獲りにハマっており、動画サイトでカニ釣りを見せたらどうしても釣れ!っていうもんですから・・チョキチョキ









前回、大きいワタリガニを見たらしく(おそらくガザミというカニ)行く前から生態や特長などお勉強!電球









動画では生イカをエサにしていましたが、うちはコレ、「エコギア バグアンツ2in」にフロロ3lbを2ヒロ。あわよくば、タコや根魚が掛ればという仕掛け。イカの丸焼き









ポイントはテトラ帯や岸壁。カニの目の前に落としひたすらシェイク!!挟んできますがランディングまでには至らず。意外とムズカシイ。汗










テトラの奥でじっとしているモクズガニを発見。しかし、目の前に落としても反応無し。しびれを切らしあっさり手掴み!パー









本命ワタリガニも発見!今度は深いので手掴みは無理。ゆけ~バグアンツ!! ガツッと、思いっ切り高速バイト!オーイ釣れたー!!   バタバタ、バタバタ、バッ!  ・・・ボッチャン。ダウン










子供にこっぴどく叱られました~。雷 釣果はこんな感じ。イワガニ・イソガニ・モクズガニ・ワタリガニetc.いろんなカニがいるもんですね。ビックリ










YOMEはその間LT・GOMOKU!とライトロック!キス、ハゼ、メゴチ、カレイ、ヒイラギ、アナハゼ、キジハタ、アイナメ・・ たくさん釣れましたね~ (写真撮り忘れ)グー









お昼は「ラーメンショップ」 チェーン店ですが、リーズナブルな値段と個性的な味で大好きなお店であります!背油系でこのボリューム!(中盛り・2玉) なんと毎週月曜日はラーメン小が250円という驚き!!びっくり








事件が起きました!! YOMEに預けたライトロック用のボックス、ちょっと置いて別の場所(徒歩100m以内)を探って戻るとボックスが無くなっていたと!!! 心当たりはありますが!(おそらくあの連中)パンチ怒








不用意にも置きっぱなしにしていたのもどうかと思いますが、見える範囲での犯行!とても信じられません・・・タラ~ 残念ながらいるんですね、こんな人・・・(釣り人とは認めない!)パンチ 










このたぐいの話よくききますが、みなさんもお気を付け下さい!ブロークンハート









































・・・で、私の釣果はというと、、狙ったポイント3投で結果が出ました!!チョキ   よかった、今年も釣れて、、、ホッ。汗








  


Posted by mickey at 20:54Comments(2)ニュージャンル

2012年08月15日

ウグイングで友釣り

本日、ウグイングをレクチャーしてもらいに行ってきました。グー





レクチャーしていただくのは、Uoさんとのーまんさん!ピンクの星クラッカー




ウグイングをやるには最高のメンバーです!そして久しぶりの再開に話も尽きません。(^^♪




肝心の釣りの方はUoさんにいろいろ教えていただき、魚の付き場、巻きスピード、合わせ方など非常に為になりました!キラキラ




そして、私にも初ヒット!!びっくり




やったぁ!チョ~嬉しいですね!ウグイの引きの強さにビックリ!ビックリ




その後も少しずつ移動しながらポツポツヒットします。今日は対岸の緩い流れのボトム付近に反応がいいようでした。チョキ




雑談しながらでも三人が釣っています。のーまんさんはフォールやドリフトなどテクニックを駆使して釣っていました。さすが!アップ




Uoさんはパターンを掴んだのか連発!私は「下手な鉄砲数うちゃあたる」メソットでなんとか釣りました。汗





アタリも少なくなってきたところで終了~。楽しすぎてアッという間でした~アップ




私は約二時間で6匹でした。これでもかなり渋いそうです。ビックリ





ウグイングですが、そのバイトの多さ、引き、手軽さなど噂どうりの面白さでした!これは誰か誘ってまた行きたいですね。ダッシュ




そして、のーまんさん、Uoさんまた友釣りよろしくおねがいしま~す。キラキラ




  


Posted by mickey at 21:54Comments(2)ニュージャンル

2012年08月14日

ウグイングにチャレンジ!

のーまんさんのブログ「管釣りとバイクとコブクロと」http://nomanchin55.naturum.ne.jp/にモロに影響を受け、ウグイングに挑戦してみたくなりテングスピナー1.6gを購入。キラキラ






私は一時期、スピナーでの渓流ルアーにハマっていた事があってスピナーにはちょっとうるさいんですよっ。ニコッ




メップス、セルタなどのオールドスピナーからスミスのロースターテイル、ニアキス、ダイワのブレットン、パンサー、SCスピナーなど当時使ってましたね。そういえば初めてルアーでトラウトを釣ったのもスピナーでした。キラキラピンクの星





テングスピナーですが、まず驚異的な小ささ。測ったら全長43mm!そして、タングステンウエイトなので小型化されていて飛距離も期待できます。テレビ






はやる気持ちを抑えて川に立つ。小一時間ほどの勝負。パンチ




気になる飛距離。この川で半分くらいは飛びます。これだけ飛べば十分でしょう!一番驚いたのがその回転力!非常によく回ります。いろんな魚種に使えそうです。クラッカー




その他、テリストリアルバーブレスフック、ローリングスイベルなど細部までこだわった作りで上記のスピナー達にも引けを取りません。興味がある方はコチラ「魚野川釣具」http://uonogawa.jp/




ウグイだけを狙って釣りをするのは小学生以来・・・ウグイってどんなところにいるんでしたっけ?トロ場、瀬、ストラクチャー、ディープと探ります。初めての釣りなので新鮮でワクワクですネ!ハート




この日はたぶん濁りと時間(とウデ)のせいで釣れませんでしたが、確かに使って楽しいルアーでした。今後に期待!アップ









  


Posted by mickey at 20:10Comments(2)ニュージャンル

2012年07月04日

少しだけキス調査

話が前後しますが、シーバスやる前にルアーでキス調査しました。ニコニコ



こんなアイテムそろえてみました。青い星





右から キス五目天秤   競技キスSP8号   パワーステンスイベル8番




天秤はバネの下にワンタッチで好きなオモリ(ナス型)がつけれます。その時の風、水深、距離、潮の流れなどによって重さを自由に変えられて便利です。黄色い星




その天秤に結ぶハリス&ハリがこの競技キスSPです。キスのサイズや活性によって号数や種類を変えます。ピンクの星



そしてハリには、マルキュー:パワーイソメ  エコギア:活あじ  エコギア:パワーシラスなどを使用。こんなのもいいですね。バークレー ガルプ!アライブファットサンドワーム イソメ太身 ジャータイプ
バークレー ガルプ!アライブファットサンドワーム イソメ太身 ジャータイプ





もう一つ別のタックルも用意。こちらはアジング用をそのまま流用。電球

ダイワ(Daiwa) 月下美人 TGアジングシンカー
ダイワ(Daiwa) 月下美人 TGアジングシンカー




パワーステンスイベルはスナップに組み合わせてラインのヨレ防止に。ラインのヨレる釣りには是非オススメです!クラッカー




ポイントは漁港周辺のサーフ。水深が変化する10m先のブレイク。船




キャスト後、スラックを取りボトムまで落とします。ゆっくりずる引き、早目なずる引き、デジ巻。ピンクの星




コンコン!ブルブル!ガン!びっくり









釣れるんですが、なかなかのらない・・・汗




ワームのつけ方や針のサイズなどを変えて少しでも釣果UPを狙います。アップ




雨足が強くなり納竿。もっとやりたかったのですが・・・しかも砂に簡単なイケスを掘って泳がしていたキスは突然の高波でオートリリース。ガーン



今年はいまだキスの天ぷらを食べていませ~ん。次回こそは!<(`^´)>パンチ






  




  


Posted by mickey at 22:45Comments(2)ニュージャンル

2012年06月09日

最近はじめた釣り

ここ数年気になっている釣り(ターゲット)があります。ハート


ちょっとご紹介。テレビ


まずキス。サーフの色白美人<シロギス>ですね。サカナ


キスといえば、時に100m以上も仕掛けを豪快にブッとばす投げ釣りが最もポピュラーです。そしてあのブルッっとくるアタリ
と天ぷらの美味さが魅力ですよね。越後は投げ釣りトーナメントも開催されるほどキス釣り王国なんですよね。ニコニコ


この投げ釣り自体は小学生の時、親父に教わりました。その時はたいして面白くなかったのですが、18,9の頃この釣りの魅力にハマってましたね。それ以来、毎年シーズンには必ず足を運んでます。あしあと


そして、一昨年くらいからこのシロギスをルアーで狙ってみようなんてプロジェクトが密かに始まったのです。パンチ


頭の中にはすでに描いていたのですがなかなか実行できずにいました。汗


今までにルアーのみでキス狙いは数回の釣行しかありませんが、結果からいいますと、釣れます。そして楽しいです。キラキラ


ただし、条件があります。まず、1:波が穏やか 2:キスが近くまで入ってきている(1色くらい) 3:無風or微風晴れ


ポイントですが、普通にサーフでもいけますが港内または港に隣接したサーフがいいですね。そしてテトラや沈み根が点在するサーフも〇です。イカの丸焼き


なぜかといいますと、意外とキスはストラクチャー(障害物)につくんです。そして型がいい!またそんな場所は投げ釣り師は
根がかるので、敬遠してしまいます。イカ


参考タックル 


ロッド:7.6~8ftくらいのメバル用スピニングロッドまたは6ft以上のトラウトロッドK-ガイド使用


リール:シマノ・ダイワ1000~2000番クラス


ライン:PEライン0.3または0.4号


リーダー:フロロカーボン0.8号前後2ヒロ


ルアー:2~3インチのメバル・アジ用ワーム


リグ:ジグヘッド、スプリットショット、天秤&キスバリ


私はこんな感じです。コツはゆっくりずる引きしてアタリがあったらそのままリールで巻き取ります。(のせの釣りですね。あわせるとバレます。)簡単でしょ。ぜひみなさんもやってみてください!!グー


そして、「そんなの昔からやってるよ。」という方、釣り方教えてください。また今度行ったら報告します。パー


一番問題なのが、この釣りの呼び名ですが・・・。タラ~


1.キスイング (なんかやらしい・・・)


2.キシング (なんのこっちゃ)


3.R.S.R (ライト・サーフ・ルアー)


誰か教えてーぴよこ2  


Posted by mickey at 00:32Comments(0)ニュージャンル