ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年12月14日

貴重なフィールドとマナー向上

いよいよ新潟にも積雪が・・・ 冬は寒いし、嫌ですね~ 




海は荒れるし、川は禁漁、積雪で交通事情も悪い。 





そこで久しぶりに八海フィッシングスペースさんへ。






五頭FPさん柏崎パスタイムさんと並び、雪深い新潟の冬の貴重なルアーフィールドです。





久しぶり過ぎてレンジコントロールやアクションも上手くいかない・・




それでもポツポツ獲れて楽しかった。






精度という面においていかにシビアになれるか??自分のやっている釣りに通じて大変勉強になります。




みなさんも是非、貴重な冬のフィールドに足を運んで見てください。


















ここからは賛否両論あると思いますので気分を害する方もいるかもしれません。あしからず。















オススメは間違いありませんが、私自身は最近というかここ数年、残念ながらエリアフィッシングは足が遠のいています。





トップトーナメンターに憧れた時期もありましたが、人間同士の駆け引きや、高価な道具の有無、マナー、モラル、など。





なるべく純粋に魚や自然と対峙したい自分のスタイルとはかけ離れている事に気付いたのと、ある事件があってとても嫌気が差した事は事実です。





あえて苦言を言わせてもらうなら、モラルやマナーが悪い一部の人間がいることもまた事実です。





何処の釣り場でもいると思われますが、しかし素人ではない有名な方がこれなので大変残念です。




因みに私は釣り歴は長いですが、自身がトラブルになった事は殆どありません。しかし嫌な思いは沢山しています。




私が最低限守っている事は、

・他人に迷惑をかけない(大声、割り込み)

・トラブルを回避(先行者に一声、車の駐車)

・自然を汚さない(ゴミは持ち帰る)

・安全面(ライジャケ等安全装備、気象条件)

などなど。


当たり前の事ですが、出来てない方も多いので言わせてもらいます。




自分だけではないみんなのフィールドです。静かに楽しみたい方、賑やかにワイワイやりたい方、お互い尊重し合いたいです。





その為には先行者がいたら声をかけてください。超親切な方、露骨に嫌な顔する人もいますが(笑)





また近隣住民や管理者にとって釣り人のゴミや迷惑駐車、騒音などが釣り場閉鎖の流れを作っています。





ゴルフやスキーなど他のアクティビティでも同じですが、技術向上ばかりになりがちですがマナー向上は更に大事です。





釣りで有名になりたいと思っている方や、もしくはすでに名のある方が見ていたら是非とも技術よりもマナー向上優先でお願いしたいと思います。





貴重な休日、釣りは気持ちよく純粋に魚や自然と対峙して、癒され、また明日への活力にしたいものですね。











  


Posted by mickey at 08:00Comments(0)エリアトラウト

2016年03月17日

春はまだかな~

ソルトに行きたいのですが、いつも荒れたり寒波が来てタイミングが合わない。






やはり自分の地元は今はトラウトがメイン。恵まれた事に自宅から一時間圏内で良い渓が沢山あります。






そこで、ホームの魚野川水系に少し行って来ました。







解禁から二週間がたち、ちらほら釣果もきかれてきましたね。






何カ所か見て周り、ようやく一本。25センチ程の山女魚。デュオ スピアヘッドリュウキ









暖冬と言えどまだ春は遠いかな。だけど日中の短時間では上出来。






別の日にも柏崎パスタイムへ。






こちらも日中・短時間でしたが色々なルアーで楽しく釣れました。






アンデットファクトリー ブラスビート


スミス パニッシュ


ジャクソン トラウトチューン 






次は春の訪れを感じられる釣行がしたいですね。春はまだかな~~






  


Posted by mickey at 06:00Comments(2)エリアトラウト

2016年02月04日

これがマイスタイル

最近は時間を見つけて管釣りへ行っています。海はタイミング良く荒れるし、なんだかんだで時間が取れず…およよ









生憎の土砂降りですが、柏崎パスタイムへ。車










放流効果かな?よく釣れる。レンジを合わせればイージーにヒット。時速20以上達成。良い刺激と癒やしになった。OK











後日、今度は八海フィッシングスペースへ。車










水の中はすっかり冬で、ボトムレンジでのバイト。あれこれ試したけど、決定打が無い。汗









ショートバイトでかけるのが難しく、なんだかワクワク、アツくなってきます。変態なんですかね!?(笑)!?









こんなパターンの時は釣れた喜びが何倍にもなりますね。ナイス










釣りあるある「考えながら釣りをしていると一時間が体感五分」(笑)パー









どちらとも、来たるべくシーズンに向け良い練習になりました。鉛筆










エリアフィッシングは様々な釣りに通じていて、基本とテクニックがマスターできます。スノーボード









と、かの有名アングラー(h・m氏、)も、似たようなことをおっしゃっていました。(笑)マイク









私の場合、元々エリアフィッシングは冬場の癒しとレベルアップの為、始めたものでした。今ではすべての釣りに生かされています。人差し指









例えば

・メバリング レンジコントロールと正確なリトリーブ。

・アジング フォールのあわせ、マイクロルアーの操作。

・エギング ラインメンディング、あたりの取り方。カウントダウン。

・ネイティブトラウト キャスト、アキュラシー、魚の生態。









私はこの辺を意識しつつ、テーマを持ってエリアフィッシングを楽しんでいます。逆に他の釣りで得た経験をエリアにもフィードバックしています。グー









一つの釣りを極めるのも否定しませんが釣り人生一度きり、様々な釣りを楽しんでイイとこ取りしていくのが今の自分のスタイルですね!ちょき









冬はコタツなんてもったいない!エリアフィッシングは冬の釣り物の中でも一押しですよー!バイバイ









今週のD









●感度極上&高強力のトラウト専用極細PEライン。
●高強度スーパーPE素材+Evo Silicone加工。高強力極細スーパーPEモデルのこだわり抜いたブレイディング製法と「Evo Silicone」特殊表面コーティングにより、適度なしなやかさを有しつつロングキャストをサポート。風の影響を受けにくい超極細PEのため、軽量スプーンでも抜群の飛距離が出せる。
●PEならではの高強力。従来ナイロン比の約2.5倍の強力(当社比)があり、超極細ラインでありながら抜群の強度。不意の大型トラウトにも安心。
●ビリビリ高感度。低伸度なのでボトムの変化や渋いアタリも敏感に感知。さらにゲーム性が高くなり、小型のトラウトでもやり取りが格段に楽しめる。
●高視認性カラー。鮮やかなオレンジカラーで、キャストポイントが把握しやすく、ライン操作性も向上。









  


Posted by mickey at 22:03Comments(2)エリアトラウト

2016年01月07日

初釣りは五頭

あけましておめでとうございます。昨年はこんなつたないブログにいつも訪問、コメント下さりありがとうございます。鏡餅










今年も不定期更新ですが、よろしければ訪問やコメントお待ちしておりますm(_ _)m









さて、初釣りは五頭フィッシングパークへお邪魔して来ました!ナイス










子供が冬休みと言う事で、誘ってみると行く気満々(笑)OK









8時の開場目指して出発。到着すると既に超満員!さすが正月の五頭さんです。羽子板









なんとか空いているスペースに入れていただき、釣り座は確保。針









五頭さんはDYFC会員の特典などがあり、スタッフさんに親切にしていただきました。キラキラ









それでは今年の初釣りスタート。レクチャーしながらやっていると、なんとか子供達にファーストヒット。グッド










キャストやリトリーブなどをメインに教えて、ルールやマナー、他色々…











子供って飽きっぽくて集中力が続かないですけどそれは想定済み。釣るためにはどうすればいいか考え試行錯誤。ぴよこ3










教えて改めて感じましたが、エリアトラウトは釣り座がほぼ限定なので、自分の考えや技術で釣果に差がつきますね~電球










休憩を挟んで再開します。ん!?そう言えば自分まだ釣ってない(笑)にやり









ようやく自分もスタート。スプーン、クランク、ミノー共に反応があり、少しでしたが初釣り楽しめました。にっこり










13時の午前終了の合図でストップ。子供達は名残惜しいようでした。パー









実は年末に群馬県のエリアも行きましたが、五頭さん共に繁盛していてエリアトラウト人気の高さが伺えますね。アップ









今年もどんな釣りと魚に出会えるのか楽しみです。ハート











今週のD









●ロールアクションのタフコン対応クランク「ローリングクランク/ローリングクランクJr」にNEWカラーが追加!
●スレ鱒に効くローリングアクションクランクベイト!
●エリア用ファットクランクでは珍しいローリングアクションのクランクベイト









  


Posted by mickey at 09:00Comments(4)エリアトラウト

2015年12月22日

かんつりもーど

最近は訳あってエリアトラウトに行ってます。指さし上









休みの日にちょうど荒れるので、なかなか海はお預けになっています。波









天気が良く、南魚沼市・八海フィッシングスペースへ。晴れ










大型も入っていると言うことで、狙ってみます。グー









スプーン、クランク、ミノーと探りますが、どれも反応があります。電球









だけどなかなかヒットには至らず、、









トップに反応があり、トップウォーターを試すとなんとかヒット!グッド









ボトムにも、ミドルレンジでも反応があり、ますます難しい。









上手い方なら正解を導き出せるんでしょうけど、、そんな中でもなんとか厳ついロックトラウトget!ちょき










まさしくrockって顔してます!カッコいいですね~キラキラ










オーナーさんとの勝負は1-3で完敗・・ 上手い方との差、こればかりは仕方ないね!(笑)












別の日。柏崎市・フィッシングスポットパスタイムへ。雨









生憎の雨。何とかなるだろうと下池に入り、スプーンから。グー









連荘、連荘♪何匹か釣ると流石にスレてきて、ローテーション。人差し指









今日はダイワ・ルアーズで。ヒットルアーはプレッソアダム、プレッソローリングクランクなど。












また渋い時間帯がきて、ミノーで遊んでいると飽きない程度に釣れる♪ 試しに上池でも、、釣れました音符










この日はかなり渋かったようですが、ミノーが当たっている感じでした。OK









寒さ厳しい新潟の冬に、お手軽に釣れる管釣りは良い釣り物ですね!パー








今週のD









●ロールアクションのタフコン対応クランク「ローリングクランク/ローリングクランクJr」にNEWカラーが追加!
●スレ鱒に効くローリングアクションクランクベイト!
●エリア用ファットクランクでは珍しいローリングアクションのクランクベイト










  


Posted by mickey at 00:03Comments(2)エリアトラウト

2015年12月02日

グルメな最近

久しぶりにエリアへ行ってきました。サカナ







みっちゃんとパスタイムへ。








到着すると、、天気悪いにも関わらずお客さんいますね~








慣らしながらもスプーンでサクッと。








ミノーが反応よかったな~








クランクはイマイチ。







上池の大物はフック折られてバラシ(汗)汗







今回はちょっと厳しかったかなあ~~ でも、楽しめましたよ。OK








最近、あちこち食べ歩いています。食欲の秋!?っていうか初冬(笑)おにぎりハンバーガーソフトクリーム食事







まずは釣行時の定番、 「すき家」 の牛丼。 「牛すき鍋定食&牛丼並」 すき焼き好きにはたまりませんね! 








甘いたれがなんとも・・ あっ!自分はそんな好きでもなかった(笑) うどんがあるといいなぁ。







隠れ家的名店、 「蕎麦屋・清兵衛」 の 「あたたかい天ぷら蕎麦」 と 「盛り蕎麦」







ちょうど新蕎麦の時期で絶品でした! 天ぷらもフワフワサックサク♪ 新潟は蕎麦もハイレベル!







11月にオープンしたばかりの柏崎市のラーメン屋、 「麺屋 次男坊」 の 「背油中華 大盛」








あっさりとした魚介系のスープに背油が絶妙!大盛無料はうれしいですね~ 混んでて並びましたよ。








週末の天気ったら・・ どんだけ(笑) 雨雨雨雪   















今週のD









●「電車釣行に最適なマルチピース」都市部のプールエリアへ電車釣行。トートバッグにワレットと一緒にロッドを入れて出かけるといったカジュアルなスタイルに応えてくれる4ピースモデル。抜群の携帯性に加え、アクションもスプーンからクランクベイトまで使用範囲の広いバーサタイル仕様。車のトランクに入れっぱなしにしてついで釣行に、という使い方もできる便利な1本。
●「エリアバム」シリーズは、PRESSOシリーズに匹敵するスペックをベースに、一本一本が明確なコンセプトに基づいてデザインされている。これからエリアにのめりこみたいというアングラーには最高の選択といえるし、ゆくゆくステップアップしていっても長く使える本格派だ。逆に言えば、バリバリのトーナメンターのサブロッドとしても十分使える性能を備えているということ。もちろん、一本で何でも使える竿が欲しいとか、ポータブルなロッドが欲しいといった要望にも応えてくれる、痒いところに手が届くラインナップだ。エリアの楽しみ方は様々。数釣りも大物狙いも、競技志向もプレジャー派も、多彩なアングラーがそれぞれのやり方でエリアを楽しむためのロッド「エリアバム」。さあ、エリアを遊び尽くそう。










  


Posted by mickey at 22:28Comments(4)エリアトラウト

2015年04月06日

第2回のーまんカップ

2015.04.05 場所:柏崎市フィッシングスポットパスタイム  天気:雨 時間:8:00~









人気ブロガーのーまんさん主催のエリアトラウトイベント、「のーまんカップ」 が開催されました。クラッカー











二回目となります今回はペア大会ということで釣友みっちゃんとエントリーしました。グー










悪天候でしたが、大会参加初めての方や遠方からご参加の方もいらして楽しいイベントになりました。チョキ










大会の方はパスタイム様のご好意でたくさんの魚達に遊んで(遊ばれて笑)もらい、楽しめました。アップ










景品も協賛していただいたメーカー様、個人の方々のおかげ様でこんなにどっさりいただきました!ビックリ











帰りに川の様子を見てきましたが、折からの雨で増水気味、、しかし確実に季節は進んでいます♪キラキラ











あ、主役の写真がありませんでしたねーサカナ











また、こんなイベントがあるとイイですね~。晴れ










第2回のーまんカップ

協賛 アンデットファクトリー様、プロショップオオツカ様、ベジェッサ様、柏崎パスタイム様、有志の皆様。

企画・運営 魚野川釣具様

主催 のーまん様










皆様、ありがとうございます。お疲れ様でした。パー









今週のD






ささやかながら、今回のイベントに提供いたしました。ルアーをつけたまま移動するとき、エギなどは特に引っ掛けにくいのでこんなものがあると便利ですね。根魚やバスなどのオフセットフックもかけられるスグレモノ。











  


Posted by mickey at 21:58Comments(4)エリアトラウト

2015年04月02日

告知!イベントのお知らせ

今週の日曜日、柏崎市の管理釣り場パスタイムさんで人気ブロガーのーまんさん主催 「のーまんカップ」 が開催されます。

昨年に続き、第二回となります。トーナメント思考の勝負にこだわる戦いではありません。

初心者の方から女性、子供の参加もOK!特にこんなイベントに出たことがない方、お持ちしております!

ペア大会ですが、一人でもペアでも受け付けております。各賞あり。入賞者にはメダル授与。

受付はパスタイムさんまで。 のーまんさん 魚野川釣具さん でもお知らせしております。








第2回のーまんカップ

パスタイムペア大会(一人でも参加できます)






日時 4月5日(日曜日)
フィッシングスポット パスタイム

新潟県柏崎市大字田屋6546-3

0257-29-2820






・受付時間 8:00~8:40

・大会時間 9:00~14:00頃 
・大会会場 下池を使用(上池は一般開放)

・参加費用 3700円(1日券付き)

・放流あり
※昼食は各自用意してください
※駐車台数に制限ありますので、お車は出来るだけ乗り合わせでご来場ください
※ルアーによる時間内のペア合計数釣り勝負(フライは使用できません)

・定員24人前後


・3位までメダル授与

・帽子、メガネかサングラスを着用のこと。忘れた方は大会に参加できません。

・ラバーネット各自持参(ネットインでカウントします)

・ペアは当日くじ引きにより決めます(親子、夫婦、カップルなどは、同じペアで参加できます)

・試合形式は変更になる場合があります。


・女性、子供にはボーナスポイントあり

・当日の怪我、事故等の責任は負えません。すべて自己責任で処理してください。






・使用ルアー

金属製スプーン、スピナー(ブレード長18mm以上のもの)

プラグ類(本体全長20mm以上のものリップは長さに含めない)

ルアーは市販品に限る

シングルバーブレスフックのみ使用可

フライマテリアル、餌、集魚剤、等の使用禁止

他に、著しく公平性に欠けるものは、事務局の判断で禁止することがあります

不明なものは、試合開始前に事務局に確認してください










  


Posted by mickey at 22:50Comments(2)エリアトラウト

2015年02月27日

解禁準備とツール

まもなく河川が解禁ですね!県内を含む全国的に3/1が解禁です。キラキラ









小さい春も見つけましたよ~。晴れ










まだまだ渓は分厚い雪に阻まれています。でも解禁と聞くとじっとしてはいれませんね~ダッシュ









海もいい感じになってくる頃ですし、夜な夜な着々と準備を進めています。グー










少しルアーの調整がてら、柏崎パスタイムさんへ出かけました。車










昼間の短時間だけでしたが、平日なのに混み合っていますねー。ビックリ









予想通りの厳しさでしたがなんとかミノーで口を使わせた貴重な魚!残りもポツポツミノーで。チョキ











スレッスレでテクニカル!悶絶に楽しさすら感じる私ってちょっとオカシイのかも・・・(笑)テヘッ









話は変わりますが、私を含め最近はほとんどの方がスナップを使っていると思います。ニコッ









皆さんスナップはどうやって持ち歩いていますか?専用のスナップホルダー?小さいケースに?マイク







私も市販のスナップホルダーにストックして持ち歩いていましたが、イマイチ不満が・・ダウン 









ミニケースはバラ撒いてしまった事があるので敬遠してますし、スナップホルダーはなにげに高くありませんか?タラ~









狙う魚種が多いのでスナップサイズ別やそれ専用のバッグやベストにそれぞれ装着するとホルダーの数が必要です。汗









シーバス・青物×1、エギング×2、メバル・アジ×2、トラウト×3 最低8個は欲しいのです。パー









なにか代用できないかずっと探していましたが、よさ気な物見つけました!電球









ディスプレイフック(カーテンフック)










ユニクロですがわが町のホームセンターで一個13円!!ステンレスでも80円ほどです。キラキラ









スナップツールに不満がある方は一度試してみてはいかがでしょうか?アップ








今週のD












上記のスナップホルダーにつける物はコレ。コンパクトで切れ味抜群!収納式で安全&刃先長持ち。ラインシステムや交換がとっても早くやりやすくなりますよ!エメラルダスプチリガーならスナップホルダー付きです。











  


Posted by mickey at 22:43Comments(0)エリアトラウト

2015年01月30日

東京巡り

野暮用があり、東京へ行って来ました。釣りは無しですが、時間がありましたのでショップ巡りへ!バス










トラウト系を中心に時間の許す限り見て回りました。もうすぐ横浜FSなんですが日程が合わず一人FS・・(笑)タラ~









まずは秋葉原へ。いろんな意味で聖地ですね~(笑)ピンクの星










上州屋・秋葉原店 こぢんまりとしていますが、駅や中心部から近くアクセスが良いですね。バス










少し歩くと、上野・タックルアイランド エリアトラウトは最強の品揃え!おまけに安い!キラキラ










神田 タックルベリー神田南口店 2Fもあり、思わぬ掘り出し物もありました。チョキ









上州屋・神田店 こちらはB1にありますが広い店内で店員さんも親切。ソルト系はかなり充実していました。パー










渋谷 上州屋・渋谷店 駅からとても近く、今回行った中では最高の品揃え!欲しかった物も安く手に入りました。グー









上州屋に隣接(笑) タックルベリー渋谷店 意外にも広い店内でまたまた掘り出し物♥ こちらもエリア系が多いですね~チョキ










渋谷サンスイ・川釣り館 田舎者の私に、ここのお母さんがとっても親切でした。男の子エーン










渋谷サンスイ・ルアー&フライ館 今回東京で一番行きたかった所にようやく行けました。こぢんまりとしていますが、良い雰囲気。おうち










さすがネイティブトラウト系は充実の品揃え!ロッドやルアーなど所狭しと並んでいます。キラキラ









店員さんの佐藤くんはなんと新潟県出身という事で意気投合!いろんな話やアドバイスしていただいたり、とても楽しかったですね~ニコニコ








佐藤くんのオススメルアーを仲間に加えてみました。今シーズン使うのが楽しみですね~~アップ











おまけ。ランチはお洒落な渋谷ヒカリエでイタリアン。田舎者の私は妖怪ウォッチの「コマさん」。おばけ









「もんげ~!びっくらこいたズラ!!」(笑)ハート
















  


Posted by mickey at 23:13Comments(2)エリアトラウト

2015年01月26日

冬はやっぱりボトム

先日、ホームの八海フィッシングスペースさんへ行って来ました。おうち










道路も悪いし、日中だけしか時間がないと海よりエリアになっちゃいますね。雪









思ったほど雪も積もってなくて、時折晴れ間も見えてまずまずの条件。くもり晴れ









受付を済ませ準備。半日券が9:00~13:30までなので朝はゆっくり、帰りは早めなのがちょうどいい感じです。アップ









とりあえず巻きで釣りたいので先日購入したフォレスト・ファクターから。パンチ









・・・・ようやくファーストヒット!これはロックトラウト!キラキラ でもやっぱり巻きだと厳しいか・・・・。











やっぱり冬はボトムかな!? フォレスト・メビウスにチェンジしてみると、一投一匹!見事にボトムパターンですね(笑)チョキ










ボトムといっても、特定のアクションのみ反応するのを見つけていい感じで連続ヒット!アップ








活性が高いのはロックトラウトのようです。足元を元気よく回遊していました。サカナ









中にはこんなヒレピンも!コンディションの良い個体はよく引きますね~~キラキラ













25本くらい取れましたかね~。風が吹き出すとラインが煽られるばかりか、とても寒い!たまらず休憩。雪











再開後はオーナーさんと早掛け勝負!プラグ縛り2本先取で、なんとか勝利してポイントgetです!クラッカー












プラグにも反応がありますし、普段マッディですがこの時期クリアになり魚影も確認できますのでサイトでも狙えますね~電球









最近、のんびり楽しむのがマイスタイル。連発もしましたし、よく釣れて冬はエリアが面白いですね!キラキラ









  


Posted by mickey at 20:13Comments(0)エリアトラウト

2015年01月15日

初釣りはMAV

2015.1月中旬  天気:晴れ  風:2~5m  気温:-1~9℃  場所:群馬県・前橋市








先日ようやく2015年初釣りへ行ってきました。場所は宮城アングラーズヴィレッジびっくり










今回はみっちゃんと只今ベストシーズンのエリアトラウトへ。チョキ









新潟から関越道を赤城ICで降り、30分ほど走ると管釣り銀座、赤城山麓にある宮城AVに到着します。車








MAVは「ひだまり券」というのがあって、冬の間、朝夕の寒い時間帯を避け日中の快適な時間で釣りを楽しめる券があります。晴れ







一日のんびりするのも良いですが、朝一は寒すぎて釣りになりませんからとってもちょうどいい券になっています。キラキラ







準備をしていよいよ2015年の初釣り!今年も楽しく良い釣りができますように・・・だるま









開始からまもなく、、ファーストフィッシュ!! 一発目は銀鮭でした!クラッカー










虹鱒、銀鮭、と交互に釣れてきます。銀鮭は活性も高く、バイトが明確ですから積極的に合わせを入れます。アップ










気持ちいい感じで釣っていると、、おや?ブラウン?? 小さいですがブラウントラウトらしきもヒット!サカナ










渋い時間帯もありましたが、放流やペレットタイムなどもあり飽きない程度に釣ることができます。ぴよこ3










銀鮭といえばミノー! スミス・パニッシュ55 銀鮭チューンにて連発!貸したみっちゃんも連発!これは間違いないっ(笑)電球










あっという間に時間はお昼。名物・串焼きを予約。これは想像以上に旨かった!!次回もリピート決定!キラキラ










午後からはアンヴィレ道場や放流などもあり、スタッフさんの楽しんでくださいという気持ちがとても嬉しいですね!ニコニコ








そろそろ終わりの時間になり、最後に一本釣って終了~。MAVは何度も通いたくなるエリアですね!パー










前橋まで来たついでにショップ巡り。ついつい散財(汗)お年玉









家に帰り、キープしてきた銀鮭を一夜干しに!おいしそう~♪イカの丸焼き










真冬といえども関東方面は天気が良く、釣り場もショップもクオリティーが高いですね~~ 真冬のエリアトラウトは楽しいですね!アップアップ









今週のD







●競技仕様の大型リリーサー!
●エリア用ハリハズシを現在主流の大型タイプにリニューアル!
●ステンレス製ワイヤー採用掛けやすいワイドマウス形状
●握りやすく方向を把握しやすいカーボングリップ
●PRESSOロッドを意識したカーボン調デザイン



























  


Posted by mickey at 20:48Comments(2)エリアトラウト

2014年12月29日

暖冬予想の冬

今年の12月の降水量(上越)はすでに観測史上5番目の多さだそうです。積雪も多い所で2m。暖冬予想じゃなかったけ??タラ~










ブログup遅くなりましたが、おそらく今年最後になるであろう釣行は何処へ・・ウワーン









遠征も考えていたのですが 「柏崎 パスタイム」 さんへ管釣りに!電球










釣行日も天気も選べず、この日は爆風と吹雪のコンディション・・。雪雪だるま










数日前までの大雪でポンドは雪で埋まっていた様子。まだ一部が雪に埋もれた状態です。ダウン









始めますが、、とにかく寒い!30分もすると指の感覚がなくなってきて、暖を取りにセンターハウスへ。ぴよこ2








そんなことを2~3度繰り返しながらも、魚の方はボチボチ釣れます。やっぱりここはクランクが一番ですね!グー








今後に向け、いろいろ試したいことがあったのでハンドメイドルアーなどで釣ったり・・チョキ







ちょっと大物が釣りたくなり上の池で良型が釣れたり・・ パー










ここのニジちゃんはレッドバンドが鮮やかですね~~ キラキラ









そして今年最後の魚を釣ろうと思いますがなかなか釣れず・・ やっと釣れて終了としました。グー








トータルではそこそこ釣れたんじゃないでしょうか?年末年始はイベントがあるようです。門松









そして、こんな本をget! パスタイムオーナさんが執筆された本! 楽しく読み進めて見ようと思います。コーヒーカップ










オーナーさんのブログがとても面白いんですよ~ 時代を風刺した内容でいつも楽しく拝見しています。ニコニコ









次はいつ行けるかわかりませんが、正月明けになりそうです。羽子板









ジャンル別に今年の総括と来年の抱負をします、、。









ネイティブトラウト:釣行回数が減ったのが残念でした。レイク(湖)に行けなかったのも初めてです。得意な釣りですし、もうちょっと頑張らないといけないと思ってます。









エリアトラウト:また一つ見方というか考え方が変わりました。釣りに対する考えって様々ですね~ 楽しく真剣にやりたいですね!








シーバス:一年を通して大して釣行してないのは毎度の事ですが、釣れなかったのは久しぶりです。残念!









メバル・アジ:年々ジワジワハマってます。良型も釣りたいし数も釣りたい!欲張りですが結局釣れればなんでもいいんです(笑)







エギング:年々腕は上がってきているはずなんですが・・釣果は下がる一方です(笑)環境の悪化じゃなければいいんですが。だけど今年もとても楽しくできました!来年の願いはエギパが近くでありますように~









今年も見てくださった方、コメントくださった方、ありがとうございました。皆様良いお年を!キラキラ













  


Posted by mickey at 00:52Comments(4)エリアトラウト

2014年11月03日

2014八海フィッシングスペース大会・秋

2014.10.02  天気:曇り時々晴れ 場所:南魚沼市 八海フィッシングスペース   









久しぶりにエリアの大会に出場してきました。海も荒れる前でよさげなんですが・・。サカナ








全く勝ち上がる自信など無く、秋のエリアを満喫できれば良いいなあと思います。グー









(雲海に沈む魚沼)











到着して受付。今回は新潟県勢が多数エントリーしているようで、皆さん地元のエキスパート!キラキラ











今回の目標としましては、各ローテで坊主を作らないことと決めました。果たして・・。パンチ









開会式を経て、準備も整いいよいよスタート。くじ引き、場所はA組。パー








第一ローテ川側: そこそこ放流魚が取れるも、終盤ヒットルアーを合わせ切れ。Σ(゚д゚lll)









第二ローテ山側: 沖の表層または中層早巻きでバイトは出せた。(・∀・)ナイス!








第三ローテ川側: 同じパターンは通用せず、マジックジャークはお触りのみ。痛恨のボ。(T▽T)







第四ローテ山側: 第二ローテのパターンでなんとかひねり出し、少しマイクロを試すも全く×。(´ε`;)







集計の結果・・・    なんとか決勝進出!!!クラッカー  








放流の貯金と山側のパターンが効いて久しぶりの決勝へ。前回も山側が小当りしましたが、山側の方が得意なんですかね??ぴよこ3








決勝への作戦は・・ アッ!決勝は川側、、山側しかパターンがつかめてないんだっけ(笑)汗







決勝・前後半:ひたすら巻きますが、触りだけの超ショートバイトしか出せず・・・。 競技終了~タラ~









お待ちかね八海FS名物 「カレー&豚汁」 これもこの大会のお目当てです(笑)食事










あちこちから旨い!美味しい!と賞賛の声が!! 大盛りでおかわりまで(涙) 旨かった~~!!チョキ








そして表彰式。上位入賞の方々、おめでとうございます!1Rから安定して釣っていました。キラキラ








お待ちかねじゃんけん大会。とても貴重な限定ルアーやとても釣れるルアーまで豪華!!プレゼント








参加賞や景品までいただけてとても感謝です!協賛者様、大切に使わせていただきます。パー







ロブルアーさんは販売もしておりました。少し購入。個性的なルアー達が良い仕事してくれますね!グー








アフターものーまんさん達と久々にゆっくり楽しめました。皆さん上手くてとても勉強になります!電球









大会の総括。なれないながらも決勝に行けたのはラッキーでした。技術的にも上手い方とはまだまだ差が歴然。タックル強化したところでどうにかなるものでは無いですし、打ち込まなければ見えて来ないはずです。まぁ、色々思う所はありますが。ピンクの星








大会は景品、昼食、釣りと、とても満足出来る内容となっています。しかし、少し残念なのは新規の方が少ないことですか。勝負ばかりが決して大会ではありません。同じ釣りをする仲間との交流や自分の釣りを見つめる場でもあると思います。青い星









協賛者様、オーナー様、昼食をいつも作ってくださるスタッフ様、ありがとうございました。参加者の皆様、お疲れ様でした。ヽ(´▽`)/










  


Posted by mickey at 22:42Comments(2)エリアトラウト

2014年10月24日

今時三番勝負!

久々の平日休みでした。今日はみっちゃんと柏崎に釣行!パンチ










当初、エギングの予定でしたがタイミング悪く海が荒れ、、 気楽に行こうと言う事になりました。コーヒーカップ







海へ着くと、やっぱり微妙~に荒れてますね(汗)タラ~ でも海を見るとやりたくなってエギングを開始。(笑)エギ








う~ん、、 底荒れしてますし水温も下がったんじゃないかなぁ? やっぱり釣れる雰囲気じゃない。ダウン








でも、よさげなポイントを見つけやってみると、、中層までフォールした頃、ラインがピタッと止まる!電球







小さいですが、まさかの1杯! エメラルダスダート 金オレンジ よく釣れてくれた事に敬意を評しリリース。パー









エギングは難しいのでヤメ。今日はチャレンジしたい事があったんです。今、巷で話題の 「ハゼクラ」 
びっくり







クランクベイトでハゼを釣るっていう新しいジャンルですね。クランクならそこそこ持ち合わせていますが、、汗








ラッキークラフト社がハゼ専用クランクを発売しています。ベースはラッキークラフト・ディープクラピーですのでこれを流用。グー








その他にもラッキークラフト・ベビークランクダイワ・プチピーナッツなどを用意してみました。パー









目星をつけておいたポイントをランガンしますが魚影がみえない・・。少し深いポイントに移動。ダッシュ







数投目、ブルブルッっとバイトが!そしてみっちゃんに待望のヒット!!クラッカー 初ハゼクランク!! ダイワ・プレッソローリングクランク クリアピンク 








俄然やる気モードですが、いっこうにチェイスもバイトも無し。二時間ほど粘りましたが私には釣れませんでした。ダウン






ボトムゾーンをレンジキープできるクランクが良いみたいですね。この釣りはまたやってみたいですね~パンチ







お昼はやっぱり 「麺の家 渚」 ビッグウェーブ大盛り! いつも美味いっす!!キラキラ










午後からはエリアフィッシング!久しぶりに 「パスタイム」 さんへ。車









三番勝負、これまで一勝一敗。早速、三本早掛け勝負で決着! どちらが今時柏崎の釣り王になるのか!?(笑)ニコニコ








・・・。  3-0で私のストレート勝ちでした! みっちゃん「俺には柏崎釣り王はまだ早かった・・。」 (爆)テヘッ









柏崎の皆さん勝手に決めてごめんなさい(笑) なーんて、お遊び感覚で楽しむ事ができました。みっちゃん付き合ってくれてありがとう!チョキ






ダイワ・プレッソ アダム でいい感じにヒット! みっちゃんは今日絶好調のクランクでヒット!クラッカー








気持ちの良い秋晴れに気の合う仲間とのんびり柏崎を満喫できました。たまにはこんな釣りもいいですね~ぴよこ3









今週のD





ダイワ(Daiwa) プレッソ ローリングクランクMR
ダイワ(Daiwa) プレッソ ローリングクランクMR









クランクには珍しくローリング主体のアクションでスレさせにくく、通常のクランクとは違った攻略が可能。レンジキープ能力が高く、デッドスローでもよく動くので誰でも使いやすくなっています。カラーも独特なこだわりで厳選されているようです。



























  


2014年04月07日

第一回のーまんカップ

2014.04.06  天気:曇り時々雨か雪  時間:8:00~  場所:柏崎市フィッシングスポットパスタイム  










のーまんさん主催の 「のーまんカップ」 に参加させていただきました。電球










参加者15名ほどの仲間内だけの大会でしたが、同時に「新潟最強」を決めてしまおうと言う副題が・・。パンチ











とにかくゆるい大会だという事なので「楽しく真剣に」やってきました! Σd(ゝ∀・)











放流は前日に済んでおり、朝一から釣れる事が予想されます。緊張よりワクワク感♪  ヽ(〃v〃)ノ ワ~イ









スタートと同時によく釣れます!めずらしくスタートダッシュに成功! d(≧ω≦*) グッΣ









しかし、2ラウンド以降はヒットカラーのスプーンをアワセ切れ、、汗しかしなんとか踏ん張りクランクでポツポツ。 (´ー`*)ウンウン









ミノーにバイトがあるんですけど、「くそー、乗らない」と思ったらフックの先が折れている大失態・・ (ノω・、) ウゥ・・・










最後の方はボトムでボチボチ・・ なんとなく釣れる様になってきましたが、天候が急変・・ 終了。 (;´Д`)モォームリ








サドンデスではとても見ごたえある勝負!仮に見ていても楽しい大会でしたね~。キラキラ










休憩後の早掛けではパターンを見つけましたが終了直前にバラシ・・ジエンド。タラ~










結果は・・  第一回のーまんカップ優勝 「バンキッシュさん」 50本も釣られたそうです!まさしく新潟最強!!クラッカー









表彰式ではたくさんの方のご協力で景品もたくさん出ました。協賛された方に感謝いたします!アップ








表彰台の方はコチラ! 予想どうりの結果ですね~ 釣果数は飛びぬけていました!クラッカー










私の順位は・・ 釣果と同じく「ボチボチ」でした(笑)ニコニコ









大変スムーズに運営してくださったUoさん、のーまんさん、ホッペちゃんさん、ありがとうございました。パー











参加者みなさんが温かく楽しい方ばかりなのでおかげ様で楽しく釣ることが出来ました。またよろしくお願いします!チョキ








そしてアフターは渓流へ。 銀ちゃん、ホッペちゃんさんにガイドしていただきました!グー







まだまだベストシーズンには早いですが、魚たちの生命感はたくさん感じましたね。チェイスは何度もありましたよ。青い星







崩れた倒木の隙間を狙うと・ヒット!!  ・・しかし、格闘したのち木に巻かれフックアウト・・。良型だったのにィ~  (´_`。)グスン









それでも何とか渓魚の顔を見る事が出来ました~ (^_^)v










この辺まで来たらいつも寄ってしまいますね、 鶏肉専門店「鳥徳」 釣りに行かせてくれた家族に感謝してお土産 (^^)/











家に帰ってみたら・・・  この前ポチッたブツが届いていました!プレゼント 









「ダイワ DS-2100QS」  迷ったあげくコレに決めました。 履いた感じは(o’v`b)bGOOD☆









メバルやアジ、シーバス、エギング、ファミリーフィッシングまで安全性・機動力UP間違いなしです!ダッシュ








次回使ってみてインプレしたいと思いまーす。 たぶんメバルだと思いますが・・・。パー




















































  


Posted by mickey at 21:42Comments(4)エリアトラウト

2014年03月28日

小春休み

今週は暖かい日が続きますね~。もうすぐ春本番で、釣り欲もウズウズ・・(笑)ダッシュ









しかし、事件が!!ちょっとした不注意から怪我してしまいまして・・・  大事には至らなかったのですが、、、爆弾









せっかくの釣行計画を一つ棒に振ってしまいました・・・。(涙)ぴよこ2









天気の良さにじっとしていられず、短時間ですが出かけてきました。晴れ晴れ晴れ









春休みになった子供を連れ、パスタイムさんへ行ってきました。車











時間もなかったので1時間でしたが、とにかく魚の顔が見せたくて・・・ まずはスプーンからスタート。グー










一通りレクチャーして私も始める事に。レンジ、スピードを合わせればイージーにヒットしてきます!チョキ










ミノークランクスプーンどれでも好反応!プレッシャーが低い事と放流したばかりなのかトータル10本!!クラッカー










子供はなんとかクランクでゲット!!良い笑顔も見れて来た甲斐もあり、ホッ・・・。ぴよこ3











釣り具屋さんで買い物を済ませ、柏崎港に様子見に。テレビ








風もほとんどなく、水もそこそこな透明度。小魚の接岸はそろそろなんだけど、確認できず。電球









ちょっと調査目的でジグをキャスト。子供に 「こういうチョコッとやるときって釣れちゃうんだよね~」 って話したら、












釣れました(笑) 周りにいたおじちゃん達も集まってきてビックリしてました。ビックリ











しかし、後が続かず、、まだ群れが小さい様ですね。 まあとにかく青物シーズンの開幕ですかね~!サカナ










怪我も癒えぬうちに・・自分、釣り〇〇ですね~。短時間でしたがどちらも釣れて良かったです。パー








  


2014年02月18日

新潟管釣り行脚

関東方面は記録的な大雪・・ 長野渓流解禁に行く予定でしたがやむなく断念!雪雪雪











長野県では高速道路が通行止め、下道も除雪が間に合わなく大渋滞。峠は立ち往生した車で動けない・・ 地元の方の好意で避難所の開設や炊き出しも出たようですね。タラ~









いつも積雪がある地域はなんてことなかったんですが、そうでない所は雪のやり場がなく消す術もないため、もう災害の様ですね!汗








被害に会われた方の情報を見ると心が痛みます・・ 心からお見舞い申し上げます。男の子エーン









というわけで、連休だったんですが初日は八海フィッシングスペース、翌日は五頭フィッシングパークへ行ってきました。パンチ










まずは 「八海フィッシングスペース」 さんへ。悪天候で霙の吹雪の中、のーまんさん、ワイさんと友釣りになりました。チョキ









水温低下の為か、腕のせいか渋~い感じ・・。なんとかミノーでゲット!グー









スプーンやクランクも試しますがやっぱりミノーの方が若干好反応です。しかしショートバイトで悶絶。ダウン










お二方は工夫してポツポツ上げています。経験豊富でいろんな引き出しがあるんですね~感心しました!!電球









最後に色物を釣り、短時間でしたが収穫のある釣行でした。ストック量はある感じでしたので今後の天候次第では良い釣りが出来そうですね!パー










そして翌日。みっちゃんとの友釣りでした。グー 









朝まで交通網の回復を待ったのですが・・回復見込めず。 「五頭フィッシングパーク」 さんへ向け出発!ダッシュ








新潟市はほとんど積雪が無く晴れ間も覗き、関東の大雪が嘘の様でした。晴れ







到着すると、雪がちらついてきましたが結構なお客さん・・ エリアフィッシングの人気の高さがうかがえますね!キラキラ









まずはスプーンから。 ん~~、意外に渋いですねー。回りの方たちもイマイチの様子・・ダウン









みっちゃんは早々にヒット!何気に釣りますね(笑) 欲が無いのが釣果の秘訣!?ニコニコ








私もようやくヒット!アキュラシーで。その後もメビウスやミューで少しずつ拾える様になってきました。アップ









五頭と言えば大物が有名ですね。この日は70オーバーを釣った方もいたようでした。そしてついに私にもヒット!!電球










凄いファイト!何度もヘッドシェイクとジャンプで抵抗、暴れっぷりがシーバスの様です!!ようやくランディング!!びっくり











太いですね~ 手尺で58㎝でした。チョキ










その後もペレットタイムがあり、活性が上がったり、レンジが変わったり、、。








みっちゃんと早掛け勝負したり、ハンドメイドで遊んだり。









お昼近くにはボトムの反応が良くなり連発する時間があったりしてかなり楽しめました。キラキラアップ










午前券だったので13:00に終了~。全体的には渋めでしたがパターンを掴んでいた方は爆釣でしたよ!ニコッ









一つ心残りは、、五頭さん一日券があるといいですよ!私には半日がちょうどいいんですけどね!テヘッ











帰りは市内方面へ。もちろん釣具屋巡りへGO!!  H・T・Jですね(笑)ドキッ









欲しいものいっぱいありすぎて困ります!!(笑) ちょいと摘まんで帰宅。おうち









かたずけ&次回の準備。次回こそは渓流解禁に行ってきたいですねー!パンチ











  


Posted by mickey at 20:34Comments(4)エリアトラウト

2014年02月07日

テスト&テスト

ハンドメイドのプロトが出来たのでパスタイムさんへスイムテストに行ってきました。車














チョイチョイ寒波が来ていますが、今年は暖冬で暖かいですね~。もう春めいてきたようで嬉しくなりますね!晴れ











さて、早速クランクから。  ん~、ん~、 釣れん・・・。 レンジ、スピードこまめに調整してようやくヒット!汗










スローフローティングかと思ったんですがスローシンキングになっていました、、、。タラ~ 塗装やコーティングの関係か??








ロデオのモカssの様に使うとポツポツ当たります。 まだまだ計算して狙ったアクション、浮力が出せていませんね~。汗







ミノーの方はどうでしょう? 一応コンセプトはパニッシュの動きでディーパップの浮力、、的な。キラキラ








あれれ、すごくダイブしてスローに動く・・・ 浮き上がりも思ったほどでもなく。ダウン








ん~~、なんかこの動きに見覚えが、、   、、!  パニクラ!! パニクラDRに似ている!びっくり









パニクラ的に使ってみると、今までの渋さが嘘のような連続バイト! しかし、フッキングまでにはいたらず・・・ダウン







ヒットに持ち込んでもランディング寸前でバレる、、。  ミノー用フックがいけないのか?? 次からはリング二つでスプーンフックに変更!電球








渓流は使えそうにないですが、エリアフィッシングでは改良を加えて使えそうです。アップ







ラストはミノーで。 パニッシュ釣れますね! ザッガーやスティルよりも今日はこっちの方が反応イイですね!サカナ









久しぶりにほとんどハンドメイドルアーで遊びましたね~!これで釣れればまた嬉しいもんです!テヘッ







もうちょっと調整して使えるように仕上げたいですね。グー











  


2014年01月06日

2014開幕

新年あけましておめでとうございます。











昨年お世話になった方々、遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。鏡餅










釣り業界の発展、環境の保護や改善などに微力ながら貢献できれば良いなと考えております。だるま










今年もどんな出会いが待っているのか今から楽しみです!魚、自然、仲間・・ ピンクの星









そして、出会いの為にもレベルUPですね!少~しずつではありますが、昨年より上がってきているのが実感できます。アップ









ブログも釣行記を中心に、テクニックやタックル考、ハンドメイド、マナーなど釣りに関する事をアップしていきたいと思います。グー










2014.1.5  天気:雪  気温:1℃  風:無し  9:00~16:30  南魚沼市









奇跡的に休みが取れたので、大物イベントにチャレンジするべく新年初釣は、ホーム 「八海フィッシングスペース」 さんで!おうち










気合入れて一番乗り!美味しいエスプレッソ風?コーヒーをサービスしていただきました。コーヒーカップ











準備万端で開始。今日はナイロンライン用のタックルもセッティング。いつもはほとんどPEメインです。電球










新年初ヒット!結構苦労して出ました。レンジはボトムに狙いをつけますが早々にトラブル。汗











ナイロンでやりますがバイトが速く、感度の悪いナイロンはその半分も取れず・・・。タラ~ 









PEタックルを組み直してからはバイトが取れるように!連荘もあり、40㎝後半もヒット。チョキ










八海常連さんに大物ヒット!!ミノーで狙い撃ち、さすがですね!クラッカー










私も大物を狙いますが、、、。小型はボトム、クランク、ミノーなどで連荘!キラキラ









お昼近く、常連さんとオーナー、私の4人でコーヒー&ポイントを賭けて勝負!パンチ









お三方ともハイレベルな方ですが、私が2抜けでポイント・コーヒーをゲットしました!チョキ









腕が上がったのかも!? イヤイヤ、、新年早々浮かれちゃいけませんね(汗)汗









午後からはハンドメイドクランクのサンプルをテスト。いつもオーナーにご意見番として試投してもらっています。マイク









アドバイスどうりウエイト、リップなど調整したらいいものが出来そうな予感です。青い星










ラストは本気で大物狙いで行きますが、釣れども釣れどもアベレージサイズ・・ そしてタイムアップ!パー










いやー、、いろんな事が出来ていいスタートが切れました!黄色い星










因みに、、使用ルアー


スプーン: フォレスト メビウス、ミュー 

クランク: ラッキークラフト Dクラピー、つぶあん

ミノー: スミス パニッシュ、スティル 













今年もいろんな事や釣りに釣戦していきますので、皆さんよろしくお願いします!!パーニコニコ


















 


























  


Posted by mickey at 20:27Comments(2)エリアトラウト