ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年03月02日

2018新潟県渓流解禁

2018.3.1 場所:魚野川 天気:雨時々曇 時間:am7:00〜








早いもので、今シーズンも渓流解禁となりました。





昨年は先行者がおり、思ったポイントへ入れなかったので、早めに家を出てみる。





早すぎた(笑)





とにかく準備してポイントへイン。解禁の時刻までフックのチェックや整理などしてその時を待ちます。






事前の予報では低気圧の通過で暴風雨の予報でしたが、小雨ですが風も無く気温も高めで、快適♪




am7:00解禁。





期待に心膨らませながら、キャスト。勿体ぶらずに核心部から始めたのでいつ来るかドキドキ…





…なかなか来ない。ここ数日、好天だったのと昨夜の風で濁りとゴミがストレスになる。





大き目なルアーにチェンジしてアピールとスピード、レンジを調整。





そして、数投目、、ついにバイトが!





ガツン!としっかりフックアップ!そして流心から引きずり出すと、グネグネと岩魚特有のローリング。




寄せてくるとそんなに大きくはないけど本流岩魚らしく激しく抵抗を見せる。





バレないように慎重にランディング!やったー!







ポッチャリ系で優しい顔つきの岩魚。身体つきからして支流から落ちて来た越冬岩魚かもしれませんね。





早くも釣果を得られてホッとする一方、更なる大物を求めて気合いの入る所だったのですが、濁りとゴミは酷くなる一方。





何ヶ所かポイント移動してみますが、この頃には川はダンボール色。





過去にこの水色で大物を獲った事もありますが、それは稀なケース。





その後はドライブとスノートレッキングになりました。残念ながら終了になりましたが、なんとか一本獲れてよかった〜。





今シーズンは積雪が多い(普通?)ので、トラウトは良いシーズンになりそうな気がしますね。





いよいよ始まりましたので、これからゆっくり楽しみながら狙って行きたいと思います。^ ^
















  


Posted by mickey at 17:34Comments(0)ネイティブトラウト