2013年12月29日
今年の総括&釣納め
2013.12.29 天気:晴れ時々雪 7:00~17:00 群馬県 奥利根フィッシングパーク
今年もあと数日、今年の釣納めに行ってきました。

行先に迷ったあげく、のーまんさんとUOさんに同行することに。
数年ぶりの奥利根は勝手がわからず戸惑いましたが、お二人にプロデュースしてもらい助かりました。

ココがオープンした頃はよく通いました。イワナ・ヤマメが良く釣れる釣り場でミノーなどの練習に持って来いだったのを思い出します。
その頃とは大分変りましたが、好きなエリアである事は変わらないです。
朝一は水温の低下からなかなか釣れませんでしたが、日が差し込んで来た頃から活性が上がりいいペースで釣れる様に。

奥利根名物の大物&色物も良く釣れていました。そして三人でのバトルはアツかったです!

スプーン縛り、ミノー縛り、なんでもありなど。いずれのバトルも抜きつぬかれつの展開でかなり痺れました!
その他、いろんなテクを試したりハンドメイドルアーを試したり、、、。
とても楽しい時間はあっという間に過ぎ、上がり鱒を釣って今年ラストフィッシュとなりました。

のーまんさん、UOさん、仲間に加えていただき、ありがとうございました。
今年の総括。
の、前に、、嬉しい事が!
当たりました!
エメラルダスキャンペーン!! ダイワさんありがとうございます。
神棚に飾ります(笑)

本題。
今年、思い出に残るのは、、みっちゃんと行った新緑の渓、のーまんさんと行った夏の野反湖、富山のエギングDEないと・・
いろんな魚たちに出会えました。すべてのジャンル、魚種、かなり網羅したんじゃないでしょうか?
(フラットフィッシュが無かったケド・・)
このブログを開設してもうすぐ一年半ですが、今年はその恩恵でいろんな方に出会えて充実した年になりました。
思えば私の周りには綺麗な自然と魚、良き釣り仲間に恵まれていて、とても幸せな事なんだなぁと実感しています!
こんな駄ブログにお付き合いいただきありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年もあと数日、今年の釣納めに行ってきました。


行先に迷ったあげく、のーまんさんとUOさんに同行することに。

数年ぶりの奥利根は勝手がわからず戸惑いましたが、お二人にプロデュースしてもらい助かりました。


ココがオープンした頃はよく通いました。イワナ・ヤマメが良く釣れる釣り場でミノーなどの練習に持って来いだったのを思い出します。

その頃とは大分変りましたが、好きなエリアである事は変わらないです。

朝一は水温の低下からなかなか釣れませんでしたが、日が差し込んで来た頃から活性が上がりいいペースで釣れる様に。


奥利根名物の大物&色物も良く釣れていました。そして三人でのバトルはアツかったです!


スプーン縛り、ミノー縛り、なんでもありなど。いずれのバトルも抜きつぬかれつの展開でかなり痺れました!

その他、いろんなテクを試したりハンドメイドルアーを試したり、、、。

とても楽しい時間はあっという間に過ぎ、上がり鱒を釣って今年ラストフィッシュとなりました。


のーまんさん、UOさん、仲間に加えていただき、ありがとうございました。

今年の総括。
の、前に、、嬉しい事が!

当たりました!




本題。
今年、思い出に残るのは、、みっちゃんと行った新緑の渓、のーまんさんと行った夏の野反湖、富山のエギングDEないと・・

いろんな魚たちに出会えました。すべてのジャンル、魚種、かなり網羅したんじゃないでしょうか?

このブログを開設してもうすぐ一年半ですが、今年はその恩恵でいろんな方に出会えて充実した年になりました。

思えば私の周りには綺麗な自然と魚、良き釣り仲間に恵まれていて、とても幸せな事なんだなぁと実感しています!

こんな駄ブログにお付き合いいただきありがとうございました。


2013年12月17日
宮城アングラーズヴィレッジ万代書店大会
2013.12.15 天気:雪のち曇り時々晴れ 気温:朝-1℃ 風:からっ風 場所:群馬県前橋市 宮城アングラーヴィレッジ
トラウトのイベントか大会に参加したいなーと思っていた所、宮城AVで「万代書店トラウトペア大会」というのがあり参加してきました。
エリアシーズンもすでに盛期で、各地でトーナメントやイベントが行われています。ソルトに没頭していた為、なかなか行けずじまいでした・・。
今回の大会はイベント的なゆる~い大会ですので勝敗にこだわらず楽しんで参加してこようと思っていました。
いつもお世話になっている「管釣りとバイクとコブクロと」のブログでおなじみ「のーまんさん」と久しぶりの釣行!
イケメンアングラーの銀ちゃんと昨年も宮城AVでご一緒したMAXくんの若手二人も参加で四人ツーペアで参加!
到着後、準備して受付。80名の参加と一般の方がいましたので100名近いお客さん。さすがに北関東でも屈指のエリアです!

開会式~組み合わせで私のペアは銀ちゃん!そしてのーまんさん&MAXくんペア。1~4回戦して合計ポイントの争いです。
それではスタート!まずは私から。う~ん、スプーンで、、クランクで、、、反応無し。ミノーでようやくヒット!交代。(交代は自由)
銀ちゃんクランクで!イイペースで獲ります!やりますね~!!
1stは5本で終了。全体的にはイマイチ渋い様子。

2ndは二人同時のステージ!ポイント二倍タイムがあったり早掛けコーヒーマッチがあったり。楽しませてくれる工夫がされた内容でしたね~
自分はあんまり獲れなかったけど、のーまんさんMAXくんペアは隣で連荘!!ポイントを稼いだようですね!

3ndは銀ちゃんトラブルでほぼ私がやりましたが、悶絶!ハイ、完全に足を引っ張ってますー、、自分のふがいなさに嫌気・・。
finalはポイント1.5倍なので気合入れて!私、ポツ、ポツ。銀ちゃんポンポンポン。終了~。銀ちゃんにかなり助けられちゃいましたね!

表彰式。上位は親子ペアが多かったですね~。女性や子供でも頑張れば上位に入れる大会で良い企画だと思いました。
景品も抽選で当たり、参加賞も¥3.000分の商品券です!万代書店様、宮城AV様ありがとうございました!
美味しい昼食後、お待ちかねのアフターフィッシング!

コーヒーマッチや大好きなミノーや自作ルアーで満喫!渋い中でも攻略のし甲斐があり、テクニカルで痺れますね~!
渋~い中でものーまんさんが10連荘!!流石、歴戦のエリアトーナメンターですね!私も伝授していただきポツポツ獲れるように!

この勢いでAV道場!(毎日開催のスタッフさんとお客さんの数釣り勝負)なんとか獲れましたがスレがあり敗北・・。
アングラーズヴィレッジさんは各種トーナメントを開催するハイレベルな一方、いつ来てもスタッフさんが気さくに声を掛けてくれて女性、子供、ビギナーの方まで誰でも楽しめるエリアです。

まだ行ったことのない方は足を運んでみてはいかがでしょうか? 日も傾き始めたので、ここで終了。
この後は商品券もいただきましたので伊勢崎~高崎に釣具屋さん巡り三昧!!これも大~好きなので(笑)



脳に毒なほど忍耐&我慢(笑)イイ物も摘まめました。 ご飯を食べて我らが雪国へ戻るのでした~。
因みにヒットルアー:
スプーン ミュー2.2 メビウス1.2 ドーナ2.0
ミノー パニッシュ55 スティル
クランク パニクラDR
その他 自作ルアー バベルGT
トラウトのイベントか大会に参加したいなーと思っていた所、宮城AVで「万代書店トラウトペア大会」というのがあり参加してきました。

エリアシーズンもすでに盛期で、各地でトーナメントやイベントが行われています。ソルトに没頭していた為、なかなか行けずじまいでした・・。

今回の大会はイベント的なゆる~い大会ですので勝敗にこだわらず楽しんで参加してこようと思っていました。

いつもお世話になっている「管釣りとバイクとコブクロと」のブログでおなじみ「のーまんさん」と久しぶりの釣行!

イケメンアングラーの銀ちゃんと昨年も宮城AVでご一緒したMAXくんの若手二人も参加で四人ツーペアで参加!

到着後、準備して受付。80名の参加と一般の方がいましたので100名近いお客さん。さすがに北関東でも屈指のエリアです!


開会式~組み合わせで私のペアは銀ちゃん!そしてのーまんさん&MAXくんペア。1~4回戦して合計ポイントの争いです。

それではスタート!まずは私から。う~ん、スプーンで、、クランクで、、、反応無し。ミノーでようやくヒット!交代。(交代は自由)

銀ちゃんクランクで!イイペースで獲ります!やりますね~!!


2ndは二人同時のステージ!ポイント二倍タイムがあったり早掛けコーヒーマッチがあったり。楽しませてくれる工夫がされた内容でしたね~

自分はあんまり獲れなかったけど、のーまんさんMAXくんペアは隣で連荘!!ポイントを稼いだようですね!


3ndは銀ちゃんトラブルでほぼ私がやりましたが、悶絶!ハイ、完全に足を引っ張ってますー、、自分のふがいなさに嫌気・・。

finalはポイント1.5倍なので気合入れて!私、ポツ、ポツ。銀ちゃんポンポンポン。終了~。銀ちゃんにかなり助けられちゃいましたね!


表彰式。上位は親子ペアが多かったですね~。女性や子供でも頑張れば上位に入れる大会で良い企画だと思いました。

景品も抽選で当たり、参加賞も¥3.000分の商品券です!万代書店様、宮城AV様ありがとうございました!

美味しい昼食後、お待ちかねのアフターフィッシング!


コーヒーマッチや大好きなミノーや自作ルアーで満喫!渋い中でも攻略のし甲斐があり、テクニカルで痺れますね~!

渋~い中でものーまんさんが10連荘!!流石、歴戦のエリアトーナメンターですね!私も伝授していただきポツポツ獲れるように!


この勢いでAV道場!(毎日開催のスタッフさんとお客さんの数釣り勝負)なんとか獲れましたがスレがあり敗北・・。

アングラーズヴィレッジさんは各種トーナメントを開催するハイレベルな一方、いつ来てもスタッフさんが気さくに声を掛けてくれて女性、子供、ビギナーの方まで誰でも楽しめるエリアです。


まだ行ったことのない方は足を運んでみてはいかがでしょうか? 日も傾き始めたので、ここで終了。
この後は商品券もいただきましたので伊勢崎~高崎に釣具屋さん巡り三昧!!これも大~好きなので(笑)




脳に毒なほど忍耐&我慢(笑)イイ物も摘まめました。 ご飯を食べて我らが雪国へ戻るのでした~。

因みにヒットルアー:
スプーン ミュー2.2 メビウス1.2 ドーナ2.0
ミノー パニッシュ55 スティル
クランク パニクラDR
その他 自作ルアー バベルGT
2013年12月11日
ご当地グルメと釣り

(いつかの虹と漁船)
ブログがここ二回ほど新着記事に反映されないトラブルに見舞われました。

ナチュラムさんの方から解決してもらいようやく復旧したようです。今度は上手くいきますかね?

さて、最近はは小ネタばかりなのでまとめてみます。グルメ編から。

先日釣ったイナダは刺身、竜田揚げにしました。食べ残った刺身は漬け丼に。


みりん・酒・醤油・ごま油少々で一晩冷蔵庫へ。酢飯に盛り付け、ゴマとキザミ海苔とわさびでいただきます。色々調理してみましたがこれが一番うまいかも!

お好み焼き。どこにでもありますが私のこだわりが詰まっています。家族には好評なんですよ~。


柏崎 「鳥徳」 のから揚げ。知る人ぞ知る鶏肉専門店。行列が出来るほどの繁盛ぶり。


いつもおなじみ、柏崎 「ラーメン渚」 ビッグウェーブは定番。大盛無料、特盛10円という太っ腹!


高柳の隠れ家的ベーカリー 「麦麦ベイク」 とても香りがよく自家製独特の甘みがありますね。数に限りがありますので売り切れ御免です。


柏崎駅前 「そばよし」 いつもはシンプルにラーメンなので、チャーシューメンはビックリ! 焼きそばは絶品でした!



柏崎エリアも美味しいものがたくさんありますよ!B級グルメチャンプ「鯛茶漬け」や県内でも指折りのラーメン店、高柳「春紀」もありますしね!

景色編。クリスマスも近いということでイルミネーションも綺麗ですね~



最後に釣り編。デイ~マズメ、メバリングでミニメバル。今日はこの日はこんなサイズばかりでした・・・



久しぶりにパスタイムさんへ。無性にクランクで釣りたくなったのと試したい事があったので2時間だけ。


パニクラMRで。

つぶあんで。

Dクラピー。

フルスペック。 あーー、スッキリした(笑)


ハンドメイドルアーの試作品が出来たのでスイムテスト。うん、いい感じの泳ぎ!

しかも、連発!! 量産決定!(笑)


池はかなり渋かったようですが、2時間で15本?くらいでしょうか??クランクとハンドメで拾うことが出来たので満足でした。

今年も残りわずかです。いい釣りして締めくくりたいですね~。

2013年12月06日
やめる。
釣りはやめませんよ(笑)
じゃあ「やめる」って・・・ 肩ですよ、肩から肘にかけて。
もうお気づきの方もいると思いますが、 「やめる」 って言うのは新潟の方言です。(今まで標準語だと思ってた)
内側からジワジワ・ジンジン痛いっていうんですか・・・。たとえば、、「虫歯がやめる。」「頭がやめてきた。」など。痛いっていう意味に近いんですがそれとは別で分けて使うのです。
まあ、ここ最近は「仕事仕事仕事仕事仕事釣り釣り仕事・・・」っていう月日を送ってましたから体が休まる暇などなく・・ おまけにアラフォーですから四十肩っていうんですかね(汗)
仕事も釣りも一段落したのでちょっとゆっくりしましょう。 で、、先日の晴れた日、釣具屋さんに用事があったのでドライブがてら出かけました。
作ってきたおにぎりを食べながら海方面へ。
時間はすでに正午過ぎ、様子が気になってとあるサーフへ。

この時期にしては珍しく穏やかな海で、地元のおじちゃん(おじいちゃん!?)達が青物狙いで待機しているようです。
青物かぁ・・ナブラでもあれば釣れそうだけど・・・。 あっ、ナブラ! しかし遠い・・2~300mも先で盛んに起こってますが・・。
やるつもりはなかったんですが一応、シーバスロッドは積んであるのでちょっと投げて見る事に。20人程いるおじちゃん達は相変わらずマッタリ。
フラットでもとワームでゆるーく探りつつ、ナブラの様子を見ていました。 ・・すると、消えたり出たりしていたナブラが右へ左へ動き始め、だんだん近寄って来るじゃないですか!
様子を見ていたおじちゃん達も一人、二人とナブラの方へ。ここからだとナブラポイントは100m以上左に行った所ですので、完全にキャスト範囲内に着た頃にはさながら大運動会の様に走る、走る!私もメタルジグをつけて走る(笑)
大フィーバーの中、私にもヒット!凄い引き!!先日釣ったイナダよりサイズもファイトも上です!釣果優先でそのままでキャストを続けますが・・なんか終わったみたい(汗)
ライントラブルしてて、直している間に誰かにイナダ持ってかれちゃいました・・ガーン!
すでにナブラ本体は200m以上右に行ったので人もまばら。
近くにいたバッチリ装備したイケメンアングラーに、「魚、取られちゃったよ、写真だけでも撮らせて」 「それは最悪っすね!」 ってな会話してたら・・・

「あっっ!正面凄いよ!!」 えっ、と振り返ると、、今度は目の前でスーパーボイル!!! そこからワンキャストワンヒット状態!
5本も釣った頃、もうヘトヘト(汗)
おじちゃんが「そんげ、やっけやんでさおへしょんない!」(そんなやわらかいので竿折るなよ) そう、シーバスロッドなのでバレにくいが、寄せづらい!(激汗)


水面をスプラッシュ気味にしてくると水面飛び出しながらバイト!しかもアシストフックダブルにダブルヒット!!

重厚なファイトに、(10本が限界だな・・) グロッキーになりつつなんとか10本達成!!


まだまだ釣れそうでしたが、となりのじっちゃんが「あんちゃんすごいね、俺は1本しか釣れんかった・・」っていうんでおすそ分けして終了~~。


魚の処理に取り掛かります。(美味しく持ち帰るには大事ですよね)サイズは~48cm位。ストマックには大量なシラス!イワシも接岸しているんですが決まってシラスですね!



いや~、、体を休めるつもりが、こんなことになってしまった(笑) もの凄くショアジギングロッドとハイギアリールが欲しくなったのは言うまでもありません(爆)
肩にはダメージが蓄積されましたが、久しぶりの爆釣にストレスは解消されましたよ~!


にほんブログ村
じゃあ「やめる」って・・・ 肩ですよ、肩から肘にかけて。

もうお気づきの方もいると思いますが、 「やめる」 って言うのは新潟の方言です。(今まで標準語だと思ってた)

内側からジワジワ・ジンジン痛いっていうんですか・・・。たとえば、、「虫歯がやめる。」「頭がやめてきた。」など。痛いっていう意味に近いんですがそれとは別で分けて使うのです。

まあ、ここ最近は「仕事仕事仕事仕事仕事釣り釣り仕事・・・」っていう月日を送ってましたから体が休まる暇などなく・・ おまけにアラフォーですから四十肩っていうんですかね(汗)

仕事も釣りも一段落したのでちょっとゆっくりしましょう。 で、、先日の晴れた日、釣具屋さんに用事があったのでドライブがてら出かけました。

作ってきたおにぎりを食べながら海方面へ。



この時期にしては珍しく穏やかな海で、地元のおじちゃん(おじいちゃん!?)達が青物狙いで待機しているようです。

青物かぁ・・ナブラでもあれば釣れそうだけど・・・。 あっ、ナブラ! しかし遠い・・2~300mも先で盛んに起こってますが・・。

やるつもりはなかったんですが一応、シーバスロッドは積んであるのでちょっと投げて見る事に。20人程いるおじちゃん達は相変わらずマッタリ。

フラットでもとワームでゆるーく探りつつ、ナブラの様子を見ていました。 ・・すると、消えたり出たりしていたナブラが右へ左へ動き始め、だんだん近寄って来るじゃないですか!

様子を見ていたおじちゃん達も一人、二人とナブラの方へ。ここからだとナブラポイントは100m以上左に行った所ですので、完全にキャスト範囲内に着た頃にはさながら大運動会の様に走る、走る!私もメタルジグをつけて走る(笑)

大フィーバーの中、私にもヒット!凄い引き!!先日釣ったイナダよりサイズもファイトも上です!釣果優先でそのままでキャストを続けますが・・なんか終わったみたい(汗)

ライントラブルしてて、直している間に誰かにイナダ持ってかれちゃいました・・ガーン!

近くにいたバッチリ装備したイケメンアングラーに、「魚、取られちゃったよ、写真だけでも撮らせて」 「それは最悪っすね!」 ってな会話してたら・・・

「あっっ!正面凄いよ!!」 えっ、と振り返ると、、今度は目の前でスーパーボイル!!! そこからワンキャストワンヒット状態!

5本も釣った頃、もうヘトヘト(汗)




水面をスプラッシュ気味にしてくると水面飛び出しながらバイト!しかもアシストフックダブルにダブルヒット!!


重厚なファイトに、(10本が限界だな・・) グロッキーになりつつなんとか10本達成!!



まだまだ釣れそうでしたが、となりのじっちゃんが「あんちゃんすごいね、俺は1本しか釣れんかった・・」っていうんでおすそ分けして終了~~。



魚の処理に取り掛かります。(美味しく持ち帰るには大事ですよね)サイズは~48cm位。ストマックには大量なシラス!イワシも接岸しているんですが決まってシラスですね!




いや~、、体を休めるつもりが、こんなことになってしまった(笑) もの凄くショアジギングロッドとハイギアリールが欲しくなったのは言うまでもありません(爆)

肩にはダメージが蓄積されましたが、久しぶりの爆釣にストレスは解消されましたよ~!



にほんブログ村
2013年12月05日
メバルルアー
海はすでに冬の様相になってきましたが、寒くなるとメバリングを始める方も多いんじゃないでしょうか!?

越後・新潟の海は冬場、人を寄せ付けない程に荒れ釣り物が極端に少なくなってしまいます。そんな中でも貴重なのがメバリング。このルアーについて私なりに紹介したいと思います。
私が始めたのは4~5年前で初心者の様なものですが、、(笑) これから始める方や、お悩みの方に参考になれば幸いです。
ソフトルアー : いろいろある中でセレクトに迷いますが、選ぶポイントは柔らかさ・テイルの動き・カラー・味・匂い。こんなところでしょうか?形状とカラーはいろいろ持っておくと良いですね。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームフィッシュ

エコギア(ECOGEAR) アクア 活メバルシラス

バークレイ ガルプ! ソルトウォーター ベビーサーディン
ジグヘッド : ルアーのバランスはこれで決まります。フックの刺さり・レンジキープ・ワームのずれにくさ・・ フックサイズと重さのバリエーションが多いほど様々な状況に合わせられます。

オーナー針 メバル弾丸 JH-83

ダイワ(Daiwa) 月下美人 SWライトジグヘッドSS

エコギア(ECOGEAR) シラスヘッドファイン
プラグ : 大型狙いや、ベイトフィッシュを捕食している時など。遠投性・ナチュラルアクションなど。これしか使わない人や、これでしか釣れない日もあります。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 澪示威5S

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ストリームドライブ 35HD

スミス(SMITH LTD) シラスミノー48
ジグ・その他 : 主にデイメバル用ですね。安価・ダート性能・ウエイトバリエーションなど。根掛りの多い釣りですから安価の物が好ましいです。少し重めをセレクトすると使いやすいですね。

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) 陸戦用ジグ3本 セット

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ鏑TG

Rapala(ラパラ) アイスジグ
初心者の自分が使って良さそうな物を挙げました。ここで紹介したルアーがあればだいたいの状況に対応出来そうですね。


越後・新潟の海は冬場、人を寄せ付けない程に荒れ釣り物が極端に少なくなってしまいます。そんな中でも貴重なのがメバリング。このルアーについて私なりに紹介したいと思います。

私が始めたのは4~5年前で初心者の様なものですが、、(笑) これから始める方や、お悩みの方に参考になれば幸いです。

ソフトルアー : いろいろある中でセレクトに迷いますが、選ぶポイントは柔らかさ・テイルの動き・カラー・味・匂い。こんなところでしょうか?形状とカラーはいろいろ持っておくと良いですね。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームフィッシュ

エコギア(ECOGEAR) アクア 活メバルシラス

バークレイ ガルプ! ソルトウォーター ベビーサーディン
ジグヘッド : ルアーのバランスはこれで決まります。フックの刺さり・レンジキープ・ワームのずれにくさ・・ フックサイズと重さのバリエーションが多いほど様々な状況に合わせられます。

オーナー針 メバル弾丸 JH-83

ダイワ(Daiwa) 月下美人 SWライトジグヘッドSS

エコギア(ECOGEAR) シラスヘッドファイン
プラグ : 大型狙いや、ベイトフィッシュを捕食している時など。遠投性・ナチュラルアクションなど。これしか使わない人や、これでしか釣れない日もあります。

ダイワ(Daiwa) 月下美人 澪示威5S

ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ストリームドライブ 35HD

スミス(SMITH LTD) シラスミノー48
ジグ・その他 : 主にデイメバル用ですね。安価・ダート性能・ウエイトバリエーションなど。根掛りの多い釣りですから安価の物が好ましいです。少し重めをセレクトすると使いやすいですね。

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) 陸戦用ジグ3本 セット

ダイワ(Daiwa) 月下美人 月ノ鏑TG

Rapala(ラパラ) アイスジグ
初心者の自分が使って良さそうな物を挙げました。ここで紹介したルアーがあればだいたいの状況に対応出来そうですね。

2013年12月02日
成長の遅い魚
天候が安定しない日が続いていますね。12月に入り早いもので今年もあと一ヶ月となりました。



雪が積もりますとなかなか釣りに行きにくくなりますので今のうちに・・。前回同様、準備に余念がなくまずは買い物。
「アウトドアワールド長岡店」 広い店内と豊富な品揃え、親切なスッタフがタイムリーな情報を教えてくれます。訳あってごひいきにしているお店です。

買ってきたのは、、これから春までの釣り物、メバル用品。ジグヘッドの自作に挑戦。


ダイワのアジングフック、おススメです!安価で好きな重さのヘッドが作れますよ。私は3Dアイを着けてみました!


そして、ライトゲーム楽しんできました♪ デイメバルから。外海は荒れ気味ですが、影響の少ない港内をランガン。
まずは定番、 アイスジグ 久しぶりにメバルにご対~面~(笑) 引きはトルクのある独特なファイト!

その後もメタルジグや月の鏑などで極小サイズからアベレージサイズまで飽きない程度に釣れてくれて満足×2。この時期産卵前の荒食いなのか?意外にイイんですよね!


そしてマズメが迫り、ナイトゲームへ移行。私がトラブったり、バタバタしているうちにYOMEはバンバン釣っていましたよ(汗)


ようやく私にもHIT!! さっそく自作ジグヘッドで。
こんな自作でも釣れるとウレシイですね。 アジなんかも探してみましたがこの日は反応無しでした。

プラグメインでしたが、ジグヘッドの方が反応良かったです。ここで終了となりました。
3匹だけキープ。食べるのも釣りの醍醐味ですからネ☆後はすべてリリース。
チョッとメバルについて。ご存じの方も多いと思いますがこの魚、一説によると20㎝に達するまでに5年かかるといわれています。
回遊性の低い魚ですし、そのポイントにいる20㎝クラスを根こそぎ釣ってしまえば最長5年はつぶれてしまうでしょう。
かといってあんなにおいしい魚はなかなかありつけませんので、キープするのであれば最小限に留めたいものです。
アジやイカと違って成長が遅いのですから釣り人が見守ってあげるくらいの余裕が必要ですね~。
どんな魚も生態を理解し、我々釣り人と上手く付き合っていけたらいいですね。





雪が積もりますとなかなか釣りに行きにくくなりますので今のうちに・・。前回同様、準備に余念がなくまずは買い物。

「アウトドアワールド長岡店」 広い店内と豊富な品揃え、親切なスッタフがタイムリーな情報を教えてくれます。訳あってごひいきにしているお店です。


買ってきたのは、、これから春までの釣り物、メバル用品。ジグヘッドの自作に挑戦。



ダイワのアジングフック、おススメです!安価で好きな重さのヘッドが作れますよ。私は3Dアイを着けてみました!



そして、ライトゲーム楽しんできました♪ デイメバルから。外海は荒れ気味ですが、影響の少ない港内をランガン。

まずは定番、 アイスジグ 久しぶりにメバルにご対~面~(笑) 引きはトルクのある独特なファイト!


その後もメタルジグや月の鏑などで極小サイズからアベレージサイズまで飽きない程度に釣れてくれて満足×2。この時期産卵前の荒食いなのか?意外にイイんですよね!



そしてマズメが迫り、ナイトゲームへ移行。私がトラブったり、バタバタしているうちにYOMEはバンバン釣っていましたよ(汗)



ようやく私にもHIT!! さっそく自作ジグヘッドで。



プラグメインでしたが、ジグヘッドの方が反応良かったです。ここで終了となりました。

3匹だけキープ。食べるのも釣りの醍醐味ですからネ☆後はすべてリリース。

チョッとメバルについて。ご存じの方も多いと思いますがこの魚、一説によると20㎝に達するまでに5年かかるといわれています。

回遊性の低い魚ですし、そのポイントにいる20㎝クラスを根こそぎ釣ってしまえば最長5年はつぶれてしまうでしょう。

かといってあんなにおいしい魚はなかなかありつけませんので、キープするのであれば最小限に留めたいものです。

アジやイカと違って成長が遅いのですから釣り人が見守ってあげるくらいの余裕が必要ですね~。

どんな魚も生態を理解し、我々釣り人と上手く付き合っていけたらいいですね。

