2015年06月07日
お手軽LTキス
この日は所要があって、日中だけ時間がとれて釣りに行けるという休日でした。
前回、キスが近距離で反応良かったので今回はライト(L)なタックル(T)でキス釣りへ。

様々な状況に対応出来るように3タックル準備。遠投用にキャスティングタックル、感度重視&中距離用エギングタックル、近距離&スリリングなメバルタックル。
先ずはお手軽にメバルタックルで近距離を狙ってみます。先日少し荒れたので浮遊物が酷く、風も強く、なかなか集中して出来ない。
ブレイク付近でアタリ!浮遊物を避け1stブレイクを手返し良く狙いたいのでエギングタックルへチェンジ。

とっても簡単にセットできますね~。通常のエギングタックルにコレをつけるだけ。

よくシーバスタックルでやっている方を見かけますが、そちらでもイイですね~
なんといってもメリットは感度!そして操作性!AGSとPEラインで感度ビンビンです!!将来、キス釣りのメインタックルとなりえますね!
そこそこ風にも強く、かなり遠投もできますが、ポイントも楽々射程圏内で連続hit!ピンギスばかりですが、アタリをかけるのが楽しい♪
キャスト後、ゆっくりさびいたりしながらアタリを待ち、ブルブルッ!と当たったら、喰い込ませて追い喰いを狙って少し止めて待ちます。
頃合いを見計らって一気に巻き上げます。ゴリ巻きだとバレちゃいますので一定のスピードで。良い時は鈴なりで掛かってきますよ。
10匹程釣ったところでお昼になり終了。あらためてエギングタックルの万能性と感度の高さに感心しました!これはオススメですよー!

ダイワもよりお手軽にスリリングなゲームとしての新しいキス釣り、ディースマーツを提唱しています。気になる方はこちら
今週のD
•アームシンカーに比べスリムな形状で、より飛ばしやすく、引きごこちが軽い。ポイントが遠い釣場や波が高い釣場での使用がおすすめ
•舟形形状により、安定した姿勢をキープ
•魚がエサを食い込んだ時により抵抗が少ない遊動式とアームの反発で自動的にフッキングする固定式の両方で使える
•環境にやさしい亜鉛製シンカー

前回、キスが近距離で反応良かったので今回はライト(L)なタックル(T)でキス釣りへ。


様々な状況に対応出来るように3タックル準備。遠投用にキャスティングタックル、感度重視&中距離用エギングタックル、近距離&スリリングなメバルタックル。

先ずはお手軽にメバルタックルで近距離を狙ってみます。先日少し荒れたので浮遊物が酷く、風も強く、なかなか集中して出来ない。

ブレイク付近でアタリ!浮遊物を避け1stブレイクを手返し良く狙いたいのでエギングタックルへチェンジ。


とっても簡単にセットできますね~。通常のエギングタックルにコレをつけるだけ。


よくシーバスタックルでやっている方を見かけますが、そちらでもイイですね~

なんといってもメリットは感度!そして操作性!AGSとPEラインで感度ビンビンです!!将来、キス釣りのメインタックルとなりえますね!

そこそこ風にも強く、かなり遠投もできますが、ポイントも楽々射程圏内で連続hit!ピンギスばかりですが、アタリをかけるのが楽しい♪

キャスト後、ゆっくりさびいたりしながらアタリを待ち、ブルブルッ!と当たったら、喰い込ませて追い喰いを狙って少し止めて待ちます。

頃合いを見計らって一気に巻き上げます。ゴリ巻きだとバレちゃいますので一定のスピードで。良い時は鈴なりで掛かってきますよ。

10匹程釣ったところでお昼になり終了。あらためてエギングタックルの万能性と感度の高さに感心しました!これはオススメですよー!


ダイワもよりお手軽にスリリングなゲームとしての新しいキス釣り、ディースマーツを提唱しています。気になる方はこちら
今週のD
•アームシンカーに比べスリムな形状で、より飛ばしやすく、引きごこちが軽い。ポイントが遠い釣場や波が高い釣場での使用がおすすめ
•舟形形状により、安定した姿勢をキープ
•魚がエサを食い込んだ時により抵抗が少ない遊動式とアームの反発で自動的にフッキングする固定式の両方で使える
•環境にやさしい亜鉛製シンカー