2014年05月30日
少し渓流へ
時間を見て川へ調査へ行ってきました。因みに川の状態と魚のコンディションが調査目的です。

先ずは地元渓流。日本有数の豪雪地帯ですのでまだまだ雪代が影響していますね。
かと思えば、空梅雨や猛暑などの異常気象でいきなりの渇水に見舞われ、好機が短く逃してしまいがちになります。

きちんと予測を立て、計画どうり釣行しなければなかなか良い釣果に恵まれないのもこの辺の渓流の特徴です。
1時間ほどで数か所見てきました。水量がやや多いですが良い感じに!しかし、県外ナンバーの釣り師の車もチラホラ。
偶然に仕事をしていた、マタギの様な生活をしている知人にバッタリ!次回案内していただける事になり、ラッキーでした!
釣果の方はヤマメが1匹。電光石火のチェイスでバイト!早い流れに磨かれているようでコンディションも上々。

その他、良型のチェイスなどありましたがヒットまでには至らず、時間になり終了としました。
先日の富山帰りに、30分ほどですが糸魚川の渓流も覗いてみました。
こちらは水量はだいぶ減ってきてはいますが午後からは雪代濁りが出ているようです。
この日、川の水は透明度が高く、川底まではっきり見えます。アプローチに気を付けないと釣れなくなってしまいます。

チェイスがありますが、警戒しているようでなかなか口を使わない・・。トレースコースを調節してなんとかHIT!
25cmくらいの岩魚でした。ネットを忘れたのでイケスを作って写真を撮ろうとしたら、、ジャンプして帰って行きました。
その後もチェイスが多数ありますがなかなかヒットに持ち込めず・・ どうにかヤマメ3匹。あっという間にタイムリミット!

ふと、、 最近ボウズが無いんですよね~。
川も海も良い季節となりましたね!


先ずは地元渓流。日本有数の豪雪地帯ですのでまだまだ雪代が影響していますね。

かと思えば、空梅雨や猛暑などの異常気象でいきなりの渇水に見舞われ、好機が短く逃してしまいがちになります。


きちんと予測を立て、計画どうり釣行しなければなかなか良い釣果に恵まれないのもこの辺の渓流の特徴です。

1時間ほどで数か所見てきました。水量がやや多いですが良い感じに!しかし、県外ナンバーの釣り師の車もチラホラ。

偶然に仕事をしていた、マタギの様な生活をしている知人にバッタリ!次回案内していただける事になり、ラッキーでした!

釣果の方はヤマメが1匹。電光石火のチェイスでバイト!早い流れに磨かれているようでコンディションも上々。


その他、良型のチェイスなどありましたがヒットまでには至らず、時間になり終了としました。

先日の富山帰りに、30分ほどですが糸魚川の渓流も覗いてみました。

こちらは水量はだいぶ減ってきてはいますが午後からは雪代濁りが出ているようです。

この日、川の水は透明度が高く、川底まではっきり見えます。アプローチに気を付けないと釣れなくなってしまいます。

チェイスがありますが、警戒しているようでなかなか口を使わない・・。トレースコースを調節してなんとかHIT!

25cmくらいの岩魚でした。ネットを忘れたのでイケスを作って写真を撮ろうとしたら、、ジャンプして帰って行きました。

その後もチェイスが多数ありますがなかなかヒットに持ち込めず・・ どうにかヤマメ3匹。あっという間にタイムリミット!

ふと、、 最近ボウズが無いんですよね~。


Posted by mickey at 22:02│Comments(2)
│ネイティブトラウト
この記事へのコメント
こんばんは♪
キレイな山女が釣れましたね~
私は山女が好きなんですが
なかなか釣れません!
スケジュールが合えば 一緒に狙いにいきたいですねw(^O^)w
キレイな山女が釣れましたね~
私は山女が好きなんですが
なかなか釣れません!
スケジュールが合えば 一緒に狙いにいきたいですねw(^O^)w
Posted by のーまん
at 2014年06月01日 22:33

のーまんさん
ヤマメは美しいですね♪
サイズは問わず、一期一会を噛みしめたいと思います。
とはいっても、川に立てばサイズ狙ってますけどね(笑)
ヤマメは流れを攻略しないとなかなか難しいですね~
今度一緒にチャレンジしましょう!(^^)/
ヤマメは美しいですね♪
サイズは問わず、一期一会を噛みしめたいと思います。
とはいっても、川に立てばサイズ狙ってますけどね(笑)
ヤマメは流れを攻略しないとなかなか難しいですね~
今度一緒にチャレンジしましょう!(^^)/
Posted by mickey
at 2014年06月02日 21:23
