2014年06月28日
本流好調デス
午後から魚野川本流へ出かけました。
のーまんさん、ほっぺちゃんさんが先行していて合流させてもらうことに。

状況は、チェイスはあるようですがスレているのかバイトまでには至らないようです。
ポイントを一気に変え、好調だというエリアへ。川は空梅雨模様で渇水し始めている様子。
迷ったタックルは渓流用の5ftロッドに3lbラインをセレクト。皆さんと別れて開始。
アップポジションから白く泡立った瀬頭にミノーを打ち込み、ファストリトリーブ&連続トゥイッチでヒット!
幸先よく山女魚が出ました。コンディションの良い山女魚は良く引きますね。

立て続けにヒット!山女魚たくさんいますね~ しかし、いかんせんサイズがだんだん小さくなって・・・。
小さい木端山女魚はたくさん釣れました。かわいそうになるのでなるべく釣らないようにアクションを変え、
ようやく岩魚が出ました!小さいですが居着きの腹オレ岩魚ですね。

良く見ると、川底に40クラスの虹鱒発見!サイトで狙ってみると・・ 無反応。 クロスだと反応しないのでダウンポジションへ。
流れてきたエサの様に鼻先に送り込む。一発で上手く入った瞬間、、 ガッツーン!!
デカい!! あれー岩魚だ! 同じポイントに潜んでいたようです。 50はありそうだ!
5ftロッドと3lbラインが悲鳴をあげます!下流に走られたら終わり!ドラグを締め込み石がラインに触れないよう操作!

あっっ!問題がッ、ネットが小さい!! しかし近くに運良く浅瀬があって誘導する事が出来ました。無事、ランディング!!

ミノーは丸呑み・・!魚体は予想どうり放流物でしたが、サイズは53㎝!!ライトタックルで50overのファイトは痺れますね!
(写真はあまりよくなっかったのでボツ)
弱らないうちにリリース。成魚放流に賛否両論ありますが、私的にはナイスファイトにとても感謝ですね!
その後もイロイロ狙ってみますが、、
またも大岩魚がバイト!今度はフックを伸ばされバラシ。
山女魚は木端が釣れますが、サイズは出ない。
2時間ほどの釣行でしたが、たくさん釣れとても満足でした。魚野川の豊かさに感謝感謝です!
魚野川は豪雨災害から復活の兆しを見せています。漁協や地元の方々のご人力の賜物ですね。
しかし、残念な事に、、 密猟者を見かけました! さらに残念な事は注意(もしくは通報)できなかった事・・
あまりにも普通なので気づきませんでした。今度こそは、、、
釣り人側としてもこの川を守りたいですね!
今週のDは、

ダイワ(Daiwa) フォーセップ B(ベント)
いわゆるノータッチリリーサーです。あるととても便利ですよ!
キャッチ&リリースの釣りには欠かせませんね。ベストやジャケットの襟、またはバッグのベルト部分に挟んでロックしておけばすぐ使えて便利です。無理な力が加わらず、魚体やフックを痛めません。個人的にはベントタイプがおススメです。

のーまんさん、ほっぺちゃんさんが先行していて合流させてもらうことに。


状況は、チェイスはあるようですがスレているのかバイトまでには至らないようです。

ポイントを一気に変え、好調だというエリアへ。川は空梅雨模様で渇水し始めている様子。

迷ったタックルは渓流用の5ftロッドに3lbラインをセレクト。皆さんと別れて開始。

アップポジションから白く泡立った瀬頭にミノーを打ち込み、ファストリトリーブ&連続トゥイッチでヒット!

幸先よく山女魚が出ました。コンディションの良い山女魚は良く引きますね。


立て続けにヒット!山女魚たくさんいますね~ しかし、いかんせんサイズがだんだん小さくなって・・・。

小さい木端山女魚はたくさん釣れました。かわいそうになるのでなるべく釣らないようにアクションを変え、

ようやく岩魚が出ました!小さいですが居着きの腹オレ岩魚ですね。


良く見ると、川底に40クラスの虹鱒発見!サイトで狙ってみると・・ 無反応。 クロスだと反応しないのでダウンポジションへ。

流れてきたエサの様に鼻先に送り込む。一発で上手く入った瞬間、、 ガッツーン!!

デカい!! あれー岩魚だ! 同じポイントに潜んでいたようです。 50はありそうだ!

5ftロッドと3lbラインが悲鳴をあげます!下流に走られたら終わり!ドラグを締め込み石がラインに触れないよう操作!


あっっ!問題がッ、ネットが小さい!! しかし近くに運良く浅瀬があって誘導する事が出来ました。無事、ランディング!!


ミノーは丸呑み・・!魚体は予想どうり放流物でしたが、サイズは53㎝!!ライトタックルで50overのファイトは痺れますね!

(写真はあまりよくなっかったのでボツ)
弱らないうちにリリース。成魚放流に賛否両論ありますが、私的にはナイスファイトにとても感謝ですね!

その後もイロイロ狙ってみますが、、
またも大岩魚がバイト!今度はフックを伸ばされバラシ。


2時間ほどの釣行でしたが、たくさん釣れとても満足でした。魚野川の豊かさに感謝感謝です!

魚野川は豪雨災害から復活の兆しを見せています。漁協や地元の方々のご人力の賜物ですね。

しかし、残念な事に、、 密猟者を見かけました! さらに残念な事は注意(もしくは通報)できなかった事・・

あまりにも普通なので気づきませんでした。今度こそは、、、


今週のDは、

ダイワ(Daiwa) フォーセップ B(ベント)
いわゆるノータッチリリーサーです。あるととても便利ですよ!
キャッチ&リリースの釣りには欠かせませんね。ベストやジャケットの襟、またはバッグのベルト部分に挟んでロックしておけばすぐ使えて便利です。無理な力が加わらず、魚体やフックを痛めません。個人的にはベントタイプがおススメです。
Posted by mickey at 22:36│Comments(2)
│ネイティブトラウト
この記事へのコメント
友釣り ありがとうございました。
いや~mickeyさんは 釣りが上手いですね~
また勉強になりました\(^▽^)/
大イワナおめでとうございました!!
いや~mickeyさんは 釣りが上手いですね~
また勉強になりました\(^▽^)/
大イワナおめでとうございました!!
Posted by のーまん
at 2014年06月28日 22:47

のーまんさん
仲間に入れてもらいありがとうございました(^_^)ゞワイワイ楽しかったです♪
上手いだなんて、イヤイヤ…バラしや根掛かりも多く、自分まだまだです!
岩魚、お見事でした(^^)v
Nさんにも感謝ですね~!
仲間に入れてもらいありがとうございました(^_^)ゞワイワイ楽しかったです♪
上手いだなんて、イヤイヤ…バラしや根掛かりも多く、自分まだまだです!
岩魚、お見事でした(^^)v
Nさんにも感謝ですね~!
Posted by mickey at 2014年06月28日 23:21