2018年06月21日
狙った魚を獲りたい
2018.6月初旬 場所:石川県能登
かねてから計画していた能登へ行きました。

家族は観光メインでしょうけど、自分はやはり釣りがメイン(笑)
初日は内浦方面へポイントを見ながらデイゲーム。
流石能登。ポイントには事欠かないし、海が綺麗で生命感がある。
ターゲットは能登を代表する根魚、タケノコメバル。サイズは問わないが、なんとかその顔が見たい。
釣れてくるのは狙いの魚ではなくカサゴやムラソイ。でも根魚の魚影はピカイチ。
夕まずめになり、なんとか狙った魚が獲りたい。
ルアーはいつものissei海太郎シリーズ、ハードメタル系のネコメタル、ソフトワーム系のジャコバグ、マイクロワインド系のハネエビとローテーション。
岸壁際や藻の間、ストラクチャーなどしらみつぶしに打って行きます。
そして粘って粘ってようやく目的の一つ、タケノコメバルゲット!

このタイプや素材の違うルアーをローテーションする事で、死角が無くなり、釣果へたどり着く近道へとなりますね。
根魚王国能登、今回はデイだけでしたがナイトゲームもかなり面白そうですねー
かねてから計画していた能登へ行きました。

家族は観光メインでしょうけど、自分はやはり釣りがメイン(笑)
初日は内浦方面へポイントを見ながらデイゲーム。
流石能登。ポイントには事欠かないし、海が綺麗で生命感がある。
ターゲットは能登を代表する根魚、タケノコメバル。サイズは問わないが、なんとかその顔が見たい。
釣れてくるのは狙いの魚ではなくカサゴやムラソイ。でも根魚の魚影はピカイチ。
夕まずめになり、なんとか狙った魚が獲りたい。
ルアーはいつものissei海太郎シリーズ、ハードメタル系のネコメタル、ソフトワーム系のジャコバグ、マイクロワインド系のハネエビとローテーション。
岸壁際や藻の間、ストラクチャーなどしらみつぶしに打って行きます。
そして粘って粘ってようやく目的の一つ、タケノコメバルゲット!

このタイプや素材の違うルアーをローテーションする事で、死角が無くなり、釣果へたどり着く近道へとなりますね。
根魚王国能登、今回はデイだけでしたがナイトゲームもかなり面白そうですねー
Posted by mickey at 20:57│Comments(0)
│メバル・ライトロック