2012年09月25日
エギング2DAYSツアー 後編


朝、5:00に起床。すると、ポツポツ、ザアー・・・ あらら、降ってきたよ


YOMEを起こして、会議。最初に入る予定だったポイントはあきらめ、昨日良かった所に向かうことに・・・

ポイント1 到着。釣り人らしき車が数台・・・あら~ヤバいな。 あれ、空いてるよ!めでたく昨日のポジションで開始。

う~ん・・・昨日ほどの反応はナシ。かなりのうねり・・・ それでもなんとかファーストHIT!


胴長16cmくらいでしょうか。その後、数杯追加するもマズメの爆発は無いみたい・・・ 移動。

ポイント2 朝一入ろうと思っていた場所にあきらめ切れず、朝食後、微妙な時間から開始。

いつもは大人気でいいポジションには入れないんですが、朝からの雨で意外と空いている!

雨足もだいぶ弱まっていい感じ。実績のテトラ帯からスタート。

いきなりHIT!やっぱりここはいますね~!そしてYOMEもHIT!17cmの良型でした。

しかし、ここからが分かれ道となりました。YOMEは2~3投に1杯ペースで絶好調!!

私は全く無反応・・・YOMEはショートピッチジャークからのカーブフォールでハマっているみたい・・

真似してみますが・・・ 昨日釣れていたパターンが全くきかない! ボトムべったりで追いかけてはこないようで(汗

堤防の先端が空いたので移動してみても勢い止まらず・・・ 私の一杯を最後に雨足が強くなり一時中断。


その後、予定していた一押しポイントはあきらめ目ぼしいポイントをランガン。胴長10cm位のが数杯のみ。

お昼のラーメンを食べ終えた頃にはすっかり雨も上がり、ウネリも取れいい感じに・・ とある漁港に到着。釣り人の車のナンバーは100%県外


YOMEはお昼寝タイムzzz 私は寝つけずなんとなく車内から堤防のエギンガーを眺めていました。そんなに広くない堤防にほぼエギンガー。来ては帰り来ては帰り・・・釣れてないのに人気だなぁ。

ポイント3 YOMEが起きて「ここやろうよ!」 (いままでの経過知らないだろ~) しぶしぶ堤防へ・・・

すると、今までいた人が全員帰った。貸切ですが、期待うすっ!

やっぱり追いかけて来るのは、こくしょうさゆり、、(もとい、極小アオリ)

YOME「こういう時はどこに投げれば釣れる?」 mikey「じゃあ、問題。1、おもいっきり外海のディープ。2、漁港の出入り口のミオ筋。3、港内のスロープのブレイク」

答えの分かった人は何かしらの反応が!!またもやYOME連荘モード!

今日は完全に釣り負けました。とても成長しているようで・・・ 強力なライバルです!!

ポイント4 ワンドの出口付近で流れが速い場所。潮止まりですがなかなかの流れです。

YOME「キター」 ・・・今日のパターンどっぱまりです。。私は流れにエギを取られロスト、テトラ帯の上り下りにもうヘトヘト・・

夕マズメを待たずに本日終了~。

今回のヒットエギ
ダイワエメラルダスダート3・0号 ケイムラピンク ケイムラブルー ドットオレンジ
エメラルダスラトル3・0号 フレアーマーブル 蛍光キューカンバー
エメラルダスフォール3・0号 片町ネオンピンク レッドレッド
エメラルダスヌード 2・5号 レーザーキビナゴ
フィナ乱舞V3 2・5号 ミドテピンク 墨族 3・0号 オレンジゴールド エギ王LIVE3・0号 ホロパープル
楽しい旅でした!疲れました! そして、、イカの処理に3時間かかりましたー!!



また計画して行きますよ~。 おわり。

2012年09月25日
エギング2DAYSツアー 前編


今回はずっと前から計画していたエギングツアーに行ってきました!二日間の予定で上越方面に。

初日。朝、お弁当を作って出発!最初のポイントに9:00到着。絶好のエギング日和です。

ポイント1 人気の堤防。いつも来ているので勝手知ったる場所。やはりいいポジションにはエギンガーのグループが・・・

隣に入れさせてもらい、スタート。YOMEがいきなりのバラシ・・・あーあ、またやってる!バラシ癖というより合わせが下手というか、、練習が必要ですね。

私はようやくファーストヒット!サイズは胴長12cm位。その後、超ドシャローで1杯追加。


一時間経過もY(YOME)はあれから音沙汰なし・・ やはりあのポジションだけど人が・・・ あ、移動するみたい!

入れさせてもらい、YがいきなりHIT!!先行者さん「えっ!まじ!?」 やりますな!胴長16cm。


私たち付き場とパターンがわかっているので楽勝!では私も・・・ HIT!! 胴長16.5cm (勝った(笑))


先行者さん「おおー!!」 (き、きもちええ~) 自分たちが入っていた場所から釣られればビックリしますよね!

さすがに後が続かず、移動。幸先良いスタートで気分も上々!


ポイント2 人気の漁港。Yが「サイトで合わせる練習がしたい」との事。あれ、あんまり人がいない・・・

先行者が一名戻ってきました。「どうでした?」「小さいのが一杯・・・」 まあ、いいや。行こう。

一生懸命探りますが反応ゼロ。貸切なので一昨年爆釣したポジションに・・・

おお~!小さいのが5.6杯追いかけてきます。Yは合わせの練習。私はサイトの攻防戦を動画で録画!いいのがとれましたよ~。すべてリリースして移動。

昼食、お弁当を食べて夕食用の材料を買い出し。そう、今夜はBBQの予定!イカも釣らなくちゃね!

ポイント3 昨年唯一調子良かった場所。根掛りが激しいけどブレイクも近く足場も良いYのオキニPOINT。
マズメにはまだ時間があるのですが、アベレージサイズの10~13位のがあきない程に釣れてきます。


私はノーマルなシャクリからきれいに落とすフォールで抱かせるシンプルなエギングが好みですが、(オヤジなもので疲れるのはちょっと・・・)

Yも攻めのパターンが同じなので(私が教えたのであたりまえか)いろんなパターンを試す意味合いと、、Yと違うパターンでさらなる釣果UPを狙います。

マズメは別の場所でやる予定でしたが、釣れ続くので今日はここで心中することに・・・

スラックジャークとショートジャークのコンビネーションからの三段フォール(結局疲れるパターン)でラッシュアワー!!

しゃくってフォールした瞬間、ラインにモゾモゾっと違和感・・・バシッと合わせ! ドスン! ジィィー! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
グイン、グインとロッドがしなります!これはいいサイズかも!!たーのしぃー!!


今シーズン最大の胴長18cmが出ました!!


真っ暗になるまでやりました。この場所ポテンシャルたけぇ~!二人で楽々30杯超え!!

まだまだ釣れそうですが腹時計がさっきから鳴りっぱなしで・・・ 終了~。

そして、おまちかねのBBQ!今回は鉄板イカ焼きそば。まいう~であっという間になくなりました。


みんながかたずけてる中・・・ コソ~リ・・・


YOME「てめー!」 m「ヒィ~」 結局またちょろっと追加して本日終了~。

明日の為の下見をしながら今夜の就寝場所の道の駅へ。

ナイトエギングしたかったけど、朝マズメのためにここは我慢!

酒の肴にイカゲソのゆで七味マヨを作り、ビールでかんぱあ~い!!


いやーいい釣りできましたね~。明日も期待できそうだ!
